注目のスタートアップ

デジタルマーケティング支援を展開する「ULTRA SOCIAL」が1.3億円調達

company

2024年10月1日、ULTRA SOCIAL株式会社は、1億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、SBIインベストメント株式会社です。

ULTRA SOCIALは、TikTokの立ち上げ期を経験したメンバーを中心に設立されたマーケティング企業です。

マーケティング支援事業、クリエイタープロダクション「Cue’s」の運営、TikTok LIVE ライバープロダクション「DADA」の運営などを手がけています。

また、ブランド向けに、興味喚起型ECモデル「インタレストコマース」を提供しています。TikTok上の広告のほか、独自で育成したクリエイターにより商品紹介に特化したライブコマース中心のメディアをTikTok上で運営し、商品購買へとつなげるソリューションです。

さらに、2024年8月に、デジタルヒューマンソリューション「Spaike」の提供を開始しました。24時間365日、SNSや店舗で稼働し、マーケティングの革新や業務効率化を実現します。

今回の資金調達により、「Spaike」の販売加速、「インタレストコマース」の領域におけるTikTok Shopの日本展開に向けたアセット構築などを進めます。


デジタルヒューマン(バーチャルヒューマン)は、フォトリアルな3DCGや生成AIを活用して作られた人間そっくりのデジタルキャラクターです。人工知能、音声合成、動画生成、音声・画像認識、自然言語処理などの技術が組み合わされ、人間のような言動を実現し、多様な分野で人間の役割を代替することが期待されています。

たとえば、エンターテインメントや広告業界ではモデルや俳優の代わりに、また小売店やECサイトでは接客スタッフとしての活用が見込まれています。デジタルヒューマンを導入するメリットには、人件費の削減、精神的負担の大きい業務の代替、理想的なキャラクターの採用、人間特有のトラブル防止などが挙げられます。

近年、デジタルマーケティングの領域では、動画やライブ配信を活用したマーケティングが注目されています。とくにECの領域では、インフルエンサーを起用したマーケティング・プロモーションが効果的とされています。

ULTRA SOCIALは、この動画やライブ配信を活用したマーケティングにおいてデジタルヒューマンを活用し、次世代マーケティングのリーディングカンパニーとして成長することを目指しています。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB EC SNS TikTok クリエイター ソーシャルマーケティング ソリューション デジタル デジタルヒューマン デジタルマーケティング ブランド プロダクション マーケティング マーケティング支援 メディア モデル ライブコマース ライブ配信 動画 株式会社 資金調達 購買
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

食品原料のWeb売買プラットフォーム「シェアシマ」を運営する「ICS-net」が資金調達
2023年1月12日、ICS-net株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ICS-netは、食品原料のWeb売買プラットフォーム「シェアシマ」を運営しています。 さまざまな理由で食品メー…
土地評価サービスを展開するJAXA認定宇宙ベンチャー「天地人」が資金調達
2022年12月27日、株式会社天地人は、資金調達を実施したことを発表しました。 天地人は、JAXA衛星をはじめとする地球観測衛星などから得られる宇宙ビッグデータを活用した土地評価サービス「天地人コン…
鉄触媒を用いた材料開発を行う「TSK」が資金調達
2023年9月15日、株式会社TSKは、資金調達を実施したことを発表しました。 独自の鉄触媒合成技術をもとに、合成反応の基礎研究や、鉄触媒を用いた材料開発を行う京都大学発の化学ベンチャーです。 ディス…
「ジャングルX」が「SBIホールディングス」と資本提携 Web3事業推進に向けたJV設立に関して基本合意
2022年11月14日、ジャングルX株式会社は、SBIホールディングス株式会社との資本提携とシンガポールでの合弁事業会社設立に関して基本合意したことを発表しました。 ジャングルXは、オリジナルのスポー…
設計事務所がタッグを組むマッチングサービス「アーキタッグ」などを展開する「青山芸術」が1.2億円調達
2023年10月3日、株式会社青山芸術は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 青山芸術は、設計事務所がタッグを組むサービス「アーキタッグ」、こだわりの家をつくりたい方やデザ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集