【関東地方整備局】「ICT施工現場体験会」

event

国土交通省関東地方整備局は、「ICT施工現場体験会」を実施しています。

この体験会は、関東DX・i-Construction人材育成センターの現場実証フィールドにて、小規模現場でも役立つICTとして、小型ICT建機(MGバックホウ、排土板MCなど)、スマホで出来形管理などの最新の技術を活用して施工を行います。

概要

募集対象:ICT施工に興味のある方
定員:各回80名
参加費用:無料
開催場所:関東技術事務所内 関東DX・i-Construction人材育成センター(千葉県松戸市五香西6-12-1)

実施内容

・小規模ICT土工
・ミニの排土板MC
・チルトローテーター
・スマホで出来形
・簡単構造物施工
・3次元現場管理 など

開催日時

第1回 2024年9月30日(月)10:00~12:00
第2回 2024年9月30日(月)13:30~15:30
第3回 2024年10月1日(火)10:00~12:00
第4回 2024年10月1日(火)13:30~15:30

申込期間

2024年8月29日(木)14:00~9月27日(金)17:00まで


土木・建築業界では、人手不足や技術を持った職人の高齢化が喫緊の課題です。

建築物やインフラは国民生活を支えるものであるため、現在のクオリティを保ったまま、持続可能なものとする必要があります。

そのため土木・建築業界では、最先端の技術を取り入れ、生産性を向上することが求められています。

ICT施工は、小規模な工事現場でも、生産性向上や働き方改革に有効な技術です。

国土交通省はこのICT施工を推進しており、関東地方整備局においては、ICT施工の普及拡大のため、ICT施工関連の現場見学会を随時開催しています。

さまざまなテクノロジーが実用化されている現在、これらを活用し生産性を向上させることが重要となっています。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

また、大規模なシステム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ DX i-Construction ICT施工 テクノロジー デジタル化 体験会 土木 建築 建設 現場 現場見学会 生産性向上 見学会 関東DX・i-Construction人材育成センター
詳細はこちら

生産性向上の取組

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

テクノロジーを活用した歯科医療支援事業を展開する「Dental Prediction」が1.5億円調達
2022年8月30日、株式会社Dental Predictionは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dental Predictionは、症例・歯科商品の3Dデータを作…
データ活用に必要なすべてをSaaS/PaaSで提供する「DATAFLUCT」が11億円調達
2022年4月13日、株式会社DATAFLUCTは、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 DATAFLUCTは、データ活用に必要なすべてをSaaS/PaaSで提供し、データ活用の民主化…
次世代AI OCR「SmartRead」などを提供する「Cogent Labs」が「NTTファイナンス」から資金調達
2023年10月3日、株式会社Cogent Labsは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、NTTファイナンス株式会社です。 Cogent Labsは、AIの認識・自然言語処理技術を活か…
「ユームテクノロジージャパン」が産業用ロボットのオンデマンド特別教育サービスを3月から提供開始
2022年2月21日、ユームテクノロジージャパン株式会社は、2022年3月から、産業用ロボットの特別教育サービスをオンデマンドで提供を開始することを発表しました。 ユームテクノロジージャパンは、オンラ…
医療機関向けスマートフォンサービス「日病モバイル」を提供する「フロンティア・フィールド」が「大塚製薬工場」から資金調達
2023年3月22日、株式会社フロンティア・フィールドは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社大塚製薬工場です。 フロンティア・フィールドは、医療機関向けスマートフォンサービス「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集