注目のスタートアップ

サーキュラーエコノミーを実現するデータプラットフォーム「pool」を提供する「レコテック」が資金調達

company

2024年7月26日、レコテック株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

レコテックは、サーキュラーエコノミーを実現するデータプラットフォーム「pool」を提供しています。

誰が・どこで・何を・どれだけ排出しているのかを管理できる廃棄物計量管理システムです。

都市資源をデータ化し回収効率を高めると同時に、リサイクル材料を活用したい製造業者と排出事業者をつなぎ合わせ、サーキュラーサプライチェーンをデザインします。

また、リサイクル過程のトレーサビリティ情報とCO2排出量情報を提供し、企業のサステナビリティ戦略と法規制対応を支援しています。

今回の資金は、「pool」事業推進に向けた人材採用、組織強化、システム開発などに充当する予定です。


天然資源の枯渇、ごみ問題、環境破壊など、資源に関する社会的な課題は年々深刻化しており、根本的な解決策が求められています。

これらの社会課題に対する解決策のひとつとして、循環型社会の実現が進められています。

循環型社会とは、限られた資源を効率的に循環させ、環境への負荷を低減する社会のことです。

たとえば、現代社会はプラスチック製品に依存していますが、プラスチックは石油由来であり、将来的に枯渇する可能性があるうえ、自然に分解されないため、多くの環境問題を引き起こすという課題を抱えています。このため、プラスチック廃棄物を減らし、資源を効率的に利用するためのリサイクル体制の確立が必要です。

日本では高度経済成長期に埋立地の容量問題が顕在化し、2000年代から様々なリサイクル法が制定され、リサイクルが推進されてきました。

しかし日本におけるプラスチックごみのリサイクル率は80%と高い一方で、そのうち56%はサーマルリサイクルです。

サーマルリサイクルは、プラスチックを焼却する際に発生する熱エネルギーを回収して発電などに利用するものです。

このサーマルリサイクルは廃棄物の有効活用ではあるのですが、資源が循環するリサイクルの形ではないため、他国ではリサイクルとしてカウントされないこともあります。

そのため、日本ではサーマルリサイクル以外の資源循環の仕組みの構築が求められています。

レコテックは、都市資源の可視化、物流効率・工場稼働率の最適化によるコスト削減、再生資源のトレーサビリティの確保を実現する「pool」を通じて、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現を目指しています。

事業の成長には、戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との連携などが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB CO2排出量 サーキュラーエコノミー サステナビリティ サプライチェーン データ化 デザイン トレーサビリティ リサイクル レコテック 企業 効率 回収 廃棄物 循環型社会 株式会社 管理システム 資金調達 都市資源
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

コミュニティデータの統合分析サービスを提供する「KEEN」が2億円調達
2023年6月20日、KEEN株式会社は、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社フリークアウト・ホールディングスです。 KEENは、コミュニティ内のユーザーデータ統合分析ツ…
コワーキング・スペース事業展開の「いいオフィス」が2.4億円調達
2021年1月5日、株式会社いいオフィスは、総額2億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 コワーキング・スペース「いいオフィス」を国内外270店舗にて運営しています。 2020年度に…
​ITフリーランスの独立支援サービス「テックビズ」とバーチャル・オフィス「Karigo」がサービス提携
2020年10月20日、株式会社NKC ASIAは、提供する「テックビズPointClub」・「テックビズカード」において、株式会社Karigoが提供する「Karigo」とのサービスの提携を開始するこ…
履歴書作成サービス「ヤギッシュ」運営の「Yagish」が7,900万円調達
2022年6月13日、株式会社Yagishは、総額7,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yagishは、履歴書作成サービス「ヤギッシュ」、履歴書添削サービス「ヤギッシュ赤ペン人事部長…
「福祉はぐくみ企業年金基金」を中心に企業年金制度の導入・設計をサポートする「ベター・プレイス」が3.8億円調達
2023年8月23日、株式会社ベター・プレイスは、総額3億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ベター・プレイスは、「福祉はぐくみ企業年金基金(はぐくみ基金)」の導入設計・サポートや…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集