注目のスタートアップ

中古仲介+リノベーションサービス「リノベ不動産」を運営する「WAKUWAKU」が7億円調達

company

2023年6月21日、株式会社WAKUWAKUは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。

WAKUWAKUは、中古仲介+リノベーションのワンストップサービス「リノベ不動産」や、「リノベ不動産」のアライアンスプログラム「リノベ不動産 CONNECT」などを展開しています。

「リノベ不動産」は、不動産仲介・リノベーションの設計デザイン・施工・資金計画・インテリア・アフターサービスなど、複雑なプロセスをワンストップサービスとして提供しています。

今回の資金は、プロダクト開発、IT人材の採用をはじめとした組織基盤強化、ブランディング・戦略マーケティング投資に充当します。


日本は欧米と比べて中古住宅の流通比率が低いことが課題であるといわれています。

たとえば、国土交通省の「既存住宅流通シェアの推移」によると、2018年の既存住宅流通比率は14.5%です。アメリカの中古住宅の比率は約80%、イギリスでは85%であるため、日本の中古住宅流通比率は、かなり低い比率であることがわかります。

日本において中古住宅の流通が弱い理由としては、中古住宅が適切に評価される基準が存在しないこと、売り手・買い手の間で情報の非対称性が生じていることなど、中古住宅を買うことに大きなハードルがあることが挙げられます。

しかし近年は、平均給与の上昇がなく、かつ物価が上昇していることもあり、新築住宅の着工戸数は2015年以降横ばいとなっています。さらにはウッドショックなどもあり新築一戸建て・新築マンションの価格が高騰しています。こうした背景から、中古住宅を選択する人が増加することが予測されています。

また、近年は、リノベーションされた中古住宅・中古マンションが市場で評価されるようになってきているほか、自身で希望の形にリノベーションするというユーザーも増えてきており、リノベーションへの注目も高まってきています。

こうした背景のもと、WAKUWAKUは、中古住宅の仲介とリノベーションをワンストップで提供する「リノベ不動産」を運営し、顧客にシームレスな体験を提供しています。

株式会社WAKUWAKUのコメント

このニュースを受けまして、株式会社WAKUWAKUよりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

DX推進するプロダクト開発、IT人材の採用をはじめとした組織基盤強化、ブランディング・戦略的マーケティング投資を行い、バリューチェーン全体のDX推進によるプラットフォームバリューを強化します。

・今後の展望を教えてください。

プラットフォームバリューを強化により、ネットワーク効果を発揮することで、顧客ファーストなサービス提供の基盤を構築し、年間GMV(流通取扱総額)1兆円の突破を目指し「暮らしの民主化」を実現します。

・読者へのメッセージをお願いします。

「リノベ不動産 CONNECT」は、国内シェアNO.1のリノベーションプラットフォーム「リノベ不動産」のアライアンスプログラム。

顧客価値、経済価値、ブランド価値を高めるために、リノベーションに関わるあらゆる周辺領域での支援活動をおこないます。

ぜひ、共に連携させていただきシナジー効果でバリューを提供していきたいと思います。

よりスピード感を持って事業成長して社会に貢献していきたいと考えていますので、今後のWAKUWAKUにご期待ください。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ WAKUWAKU インテリア デザイン リノベーション リノベ不動産 ワンストップ 不動産 中古 中古住宅 中古物件 仲介 住宅 施工 株式会社 物件 計画 設計 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「プレシジョン」が一般向けに医学情報サイト「お医者さんオンライン」/診療所向けにAI診療支援システムを無償提供
2021年2月17日、株式会社はプレシジョンは、2,000名の著名医師による医学情報データベースを活用し、一般向けに家庭の医学情報サイトとして無償公開、診療所向けにはAI診療支援システムを無償提供する…
解体工事の一括見積もりWebサービスを運営する「クラッソーネ」とプラント解体の「ベステラ」が資本業務提携
2022年9月9日、株式会社クラッソーネは、ベステラ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 クラッソーネは、解体工事の一括見積もりWebサービス「クラッソーネ」を運営しています。 …
リモート・アクセス時の本人認証を向上させる多要素認証サービス提供の「イニシャル・ポイント」が1億円調達
2021年3月18日、イニシャル・ポイント株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 LTE閉域網を利用しリモート・アクセス時に本人認証を向上させる多要素認証サービス「JinCre…
理工系学生採用サービス運営の「テックオーシャン」が5,000万円調達
2019年8月27日、株式会社テックオーシャンは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AI・ビッグデータによる理工系学生採用サービス「TECH OFFER」を運営しています。 …
専門医シェアリング・サービスなどにより地域医療における専門医不足問題の解決を目指す「Medii」が資金調達
2020年6月29日、株式会社Mediiは、資金調達を実施したことを発表しました。 地方と都市部で広がる専門医偏在問題を解消することを目指した、病院向けの専門医シェアリング・サービス「E-コンサル」や…

大久保の視点

11月8日創業手帳・大久保幸世が東京IT飲み会に登壇!老舗イベントのIT飲み会とは?
「第137回東京IT飲み会」が、2023年11月8日(水)に開催されました。 IT飲み会は2008年2月にChatwork山本氏とサムシングファン薮本氏が設…
(2023/11/8)
日本スタートアップ支援協会JSSAピッチ大会:最優秀賞はミーバイオ早水建祥さん東大発バイオスタートアップ
一般社団法人日本スタートアップ支援協会が主催する「The JSSA TOKYO Pitch Award & Meetup Vol.32」が2023…
(2023/11/7)
インボイス未だ7割の起業家が未登録!その理由・創業手帳が起業家に独自調査
2023年10月1日からスタートとなったインボイス制度ですが、連日メディアやSNSなどで様々な意見が取り沙汰されています。 そこで、起業家・経営者向けメディ…
(2023/10/6)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集