創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年5月22日レンタルモール「カウリル」やレンタル専用在庫管理ツール「ZAIKA」を運営する「TENT」が1.7億円調達

2023年5月19日、株式会社TENTは、総額約1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
TENTは、レンタルモール「カウリル」や、レンタル専用在庫管理ツール「ZAIKA」を運営しています。
「カウリル」は、小売事業者・メーカー向けのクラウド型レンタルシステムと、そのレンタル品とユーザーをつなげるレンタルモールです。事業者は「カウリル」を利用することでレンタル・サブスクを手軽に始めることができます。
「ZAIKA」は、レンタルサービス運用時に発生する課題を解決できる、レンタルに特化した在庫管理システムです。RFIDやQRコードによる在庫管理を実現できます。
「カウリル」は、これまでアウトドア用品を中心に扱ってきましたが、サブスク(月額定額)機能の追加や利用プラン最適化などにより、総合的なモノのレンタル・サブスクサービスとしてサービスを拡張しています。
また、セイノーホールディングス株式会社(西濃HD)と業務提携し、レンタル・サブスクサービスの上流から下流までを一気通貫でサポートするサービスを開発します。
2022年の日本のシェアリングエコノミーの市場規模は、約2.6兆円に達し、今後さらなる成長も予測されています。
シェアリングエコノミーとは、インターネット上でモノなどの資産やスキルの提供者と利用者をマッチングするサービスとその経済圏のことです。
たとえば、個人間でモノを売買するフリマアプリ、サブスクで洋服をレンタルするサービス、全国にあるコインパーキングからクルマを借りられるカーシェア、街中にあるポートから自転車を借りられるサイクルシェア、個人間でスキルを売買するスキルシェアリングなどがシェアリングエコノミーにあたります。
こうしたシェアリングサービスは、これまで利用されていない時間があったモノの利用を最大化します。これまで大量生産・大量消費だった社会から、モノ・サービスを共同利用するモデルに転換することで効率化を図り、コスト削減・環境負荷低減を実現することで、持続可能な社会を実現できると考えられており、今後もシェアリングエコノミーは大きく成長していくことが予測されています。
TENTは、モノの貸し借りを実現するプラットフォームの提供により、レンタルサービスを展開したい事業者を支援し、さらにモノを柔軟かつお得に利用したいというユーザーとつなげています。
企業にとってレンタルサービスなどは資金に制限のある創業期において便利な存在です。「冊子版創業手帳」では、創業期にとって大きな投資となるオフィスについて、レンタルやコワーキングスペースのメリット・デメリットを比較し、おすすめの形態を解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | TENT ZAIKA カウリル サブスク サブスクリプション レンタル 在庫管理 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年11月17日、株式会社ONE NOVAは、総額4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アンダーウェアブランド「One Nova」と、全世代型吸水ショーツブランド「sponge…
2022年1月27日、ケータバンク株式会社は、「CBリースde開業サービス」をリリースしたことを発表しました。 「CBリースde開業サービス」は、10万円の初期投資と月額費用でキッチンカーを開業できる…
2024年2月5日、株式会社TREASURYは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 TREASURYは、クラウド型電子契約サービス「Great Sign」やオンライン本人確認サービス「…
2021年8月17日、株式会社Luupは、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 電動キックボードや小型電動アシスト自転車などの、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP…
2024年2月29日、Matcher株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先はポート株式会社です。ポートとは資本業務提携を締結し、グループインします。 Matcherは、大学…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…