注目のスタートアップ

会話コミュニティサービス「Sail」などを展開する「Helte」が医薬品開発支援の「イーピーエス」と資本業務提携

company

2023年3月15日、株式会社Helteは、イーピーエス株式会社と、資本業務提携を開始したことを発表しました。

Helteは、会話コミュニティサービス「Sail(セイル)」や、オンライン日本語スピーチコンテスト「夢プロジェクト」、日本への就職/移住をワンストップでサポートする情報マッチングサービス「世話カツ」を展開しています。

「Sail」は、日本語を話す世界の人びとと、気軽に安全に交流できる会話コミュニティサービスです。160以上の国と地域から2万名の人が参加しています。

イーピーエス(EPS)は、製薬企業に対する医薬品開発支援事業を展開しています。

近年は、地域医療の体制強化や人々の健康増進に向けた取り組みを開始し、自治体などとの連携にも着手するなど、事業の幅を拡大しています。

Helteとは「Sail」などの事業で、各自治体における高齢者のコミュニティ再生・活性化や、コミュニケーション機会の創出などにおいて連携を進めてきました。

今回さらに協業関係をより強固にし、「Sail」での会話データをAI解析・活用した認知症の兆候を判定する仕組みの開発を検討します。


認知症には前段階となる軽度認知障害(MCI)という、認知機能に問題が生じているものの、日常生活には支障がない状態があります。

MCIを放置すると認知機能の低下が進み、5年間で40%程度の人が認知症へと症状が進展するといわれています。

MCIは適切な治療・予防により回復したり、進行を遅らせることが可能です。認知症に進展してしまってから症状が回復することは稀であるため、MCIのうちに治療・予防を開始することが重要であり、そのための早期発見が大切です。

一方、MCIは日常生活において自覚症状があまりないため、自分でMCIと気づくことは困難です。

そのため定期的な検査の仕組みの構築や、日常的に検査できるようなサービス・仕組みが求められています。

今回、HelteとEPSは「Sail」での会話データをもとに認知症の兆候を判定する仕組みを共同で開発し、高齢化が進む国内において認知症の課題解決や、予防医療を通じたコミュニティ再生・活性化につなげていくことを目指していくようです。

ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Sail コミュニティ セイル マッチングサービス 会話 会話データ 医療 医薬品 情報 日本語 株式会社 認知症 資本業務提携 開発支援
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ホテルの適正価格を提示するAIプラットフォームの「空」が1.7億円調達!
平成30年7月12日、株式会社空は、総額約1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ベンチャーユナイテッド株式会社、株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ、株式会社エ…
独自のドローン機体開発技術と自動操縦ノウハウを活かしたドローンショー事業を展開する「ドローンショー」が1億円調達
2023年4月10日、株式会社ドローンショーは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ドローンショーは、ドローンショー事業や、クリエイティブ事業(ドローン空撮、ワークショップ)を展開し…
産業用スマートヘルメットサービス「CrossWare」を開発する「Borderless」が資金調達
2022年7月1日、株式会社Borderlessは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の調達により、累計調達額は約4.3億円となります。 産業用スマートヘルメットサービス「CrossWare…
足型計測アプリ「asitom」展開の「gifted」が靴・ファッションの通販サイト運営の「ロコンド」と資本業務提携
2022年9月1日、株式会社giftedは、株式会社ロコンドと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 giftedは、足型計測アプリ「asitom(アシトム)」を開発・運営しています。 スマ…
杉の天然成分を活かしたオーガニックペット用品などを展開する「杉のチカラ」が資金調達
2022年11月14日、杉のチカラ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 杉のチカラは、杉の人工林の整備放棄問題(森林荒廃)を解決するため、杉の化学成分を利活用したペット用品を開発・展開し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集