注目のスタートアップ

搭乗型ロボットの開発・運用・プロデュース事業を展開する「MOVeLOT」が2,500万円

company

2023年3月9日、MOVeLOT株式会社は、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

MOVeLOTは、搭乗型ロボット領域における世界的なリーディングカンパニーを目指し、搭乗型ロボットの開発・運用・プロデュース事業を展開しています。

誰でも搭乗型ロボットに搭乗・製作できる環境の構築と、搭乗型ロボット技術を用い、多種多様なロボットが生み出される世界の実現を目指しています。

2023年3月現在、5mサイズの搭乗型ロボット「EXA」のプロと開発を進めています。

2023年3月下旬に、「搭乗型ロボット〈 EXA 〉操縦体験 Ver.1」をイベント向けに提供開始する予定です。


巨大な人型ロボットに人間が乗り込んで操縦するという巨大ロボットが登場するフィクションである『マジンガーZ』が発表されたのが1972年のことです。

『マジンガーZ』は世界初の巨大ロボットアニメであり、それから多種多様なロボットアニメ・漫画が生み出されていき、日本のサブカルチャーとして大きなジャンルとなっていきました。

近年、こうした人間が乗ることができるロボットの開発を手がけるベンチャー企業がいくつか誕生しています。

搭乗型ロボットの開発は、開発過程でロボット工学に関する要素技術などを発見できる可能性や、開発技術の研鑽があるため、ロボットの需要が高まっている現在では、以前よりも搭乗型ロボットの開発がしやすい環境になっているといえます。

とくに搭乗型ロボットはパワードスーツ(パワーアシストスーツ)の延長線にあるものとして捉えられるため、パワードスーツ開発で培った経験や技術を応用することや、搭乗型ロボットの技術をパワードスーツに活用することもできます。

革新的なプロダクトの開発には戦略的な資金調達や提携・連携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EXA MOVeLOT パワードスーツ ロボット 人型ロボット 搭乗型ロボット 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エッジAIを開発・提供する「エイシング」が資金調達
2024年3月13日、株式会社エイシングは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、東京ガス株式会社と、DRONE FUND株式会社です。 エイシングは、エッジデバイスで推論を行うエッジAI…
生のシルクを配合したオーガニック化粧品を製造・販売する「バイオアース」が「Wiz」と資本提携
2023年9月14日、株式会社Wizは、株式会社バイオアースと資本提携契約を締結したことを発表しました。 バイオアースは、自社生産の「生のシルク」を配合した天然由来成分のスキンケア・ヘアケアブランド「…
医師向け臨床支援アプリを提供する「HOKUTO」が9億円調達
2024年3月5日、株式会社HOKUTOは、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HOKUTOは、医師向け臨床支援アプリ「HOKUTO」を開発・提供しています。 メディアとツールを融合さ…
「NEXERA」がビジネス・ゲーム型オンライン合同研修「マーケティングタウン合同研修」をリリース
2020年8月20日、株式会社NEXERAは、「マーケティングタウン合同研修」の提供を開始したことを発表しました。 NEXERAは、会社経営を擬似経験できるボード・ゲーム「Marketing Town…
レンタカー事業者向け回送アウトレットプラットフォームを展開する「Pathfinder」が8,000万円調達
2022年10月5日、Pathfinder株式会社は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Pathfinderは、片道乗り捨て専用レンタカーの回送アウトレットプラットフォーム「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集