創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年2月21日「デリカフーズホールディングス」が「ベジテック」と資本業務提携 「エア・ウォーター」を割当予定先とする第三者割当による新株式を発行

2023年2月20日、デリカフーズホールディングス株式会社は、株式会社ベジテックとの業務提携、および、エア・ウォーター株式会社を割当予定先とする第三者割当による新株式の発行を決議したことを発表しました。
デリカフーズホールディングスは、外食・中食向け業務用青果物に関する仕入販売やカット野菜の製造販売事業を展開するデリカフーズ株式会社を中心に、物流事業、研究開発・分析・コンサルティング事業など、青果物の流通事業を手がけています。
ベジテックは、青果物の専門商社として、仲卸事業、加工製造事業、プロセスセンター事業を展開しています。
エア・ウォーターは、国内の3大産業ガスメーカーの1社であり、産業ガス関連事業以外にも、医療関連事業、農業・食品関連事業、エネルギー関連事業、物流関連事業などさまざまな事業を展開しています。
農業・食品関連事業は、液化窒素を使った冷凍食品の製造・販売からスタートし、2002年にハム・ソーセージ事業、2009年には農業ビジネスとして青果卸・加工・小売、さらにはスイーツの製造販売と事業を拡大しています。
今回の提携により、デリカフーズホールディングスとベジテックは、青果物の生産から販売までの一貫した取り組みを積極的に展開し、双方の集荷・加工・販売・物流機能を活用した合理的・効率的な事業運営の仕組みを構築します。また、すでに提携済のエア・ウォーターと合わせた3社体制で、より競争力のある事業展開を目指します。
近年の食品業界は、健康志向の高まり、SDGsの推進、Web・SNS発のトレンドの増加、コロナ禍などにより消費者のニーズが多様化し、さらにその移り変わりも速くなっています。
さらには食品ロスの削減や環境負荷低減の取り組みも求められており、大きな変化に直面しています。
こうした変化に対応するには、調達・開発・加工・販売といったすべてのプロセスを総合的に捉え、機能の強化を図っていくことが必要です。
デリカフーズホールディングスは、エア・ウォーター、ベジテックとの協業体制を構築し、3社の強みを補完し合うことで、主に青果物流通インフラを強化し、事業を強化・拡大していくことを目指しています。
ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | エア・ウォーター デリカフーズホールディングス ベジテック 仲卸 加工 卸売 株式会社 製造 資本業務提携 資金調達 農業 青果卸 青果物 食品 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年11月16日、株式会社グレエイトは、株式会社サイトビジットと業務提携したことを発表しました。 グレエイトは、全国に300店舗のフランチャイズ展開で、印章・印刷物販売を行う「はんこ屋さん21」…
2023年9月15日、株式会社プラゴは、日本政策金融公庫 新宿支店、三井住友銀行、りそな銀行 池袋支店からの協調融資による資金調達を実施したことを発表しました。 プラゴは、オンライン予約・決済が可能な…
総務省は、「テレワークトップランナー2025」の募集を開始しました。 テレワークが馴染まないと思われている業態(一次産業(農業・林業・漁業)、二次産業(製造業、建設業等)、三次産業(医療・福祉等))の…
2023年11月28日、ヤマガタデザイン株式会社は、グループ会社の有機米デザイン株式会社が、総額4億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 有機米デザインは、田んぼの自動抑草ロボット「…
2023年4月18日、株式会社ボルテックスは、株式会社七十七銀行が提供する「77SDGs私募債(寄付型/社会貢献コース)」により5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ボルテックスは、「区分所…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

