注目のスタートアップ

飲食店と卸売業者をつなぐプラットフォーム「クロスオーダー」を提供する「クロスマート」が5.3億円調達

company

2023年1月4日、クロスマート株式会社は、総額5億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

クロスマートは、飲食店と卸売業者をつなぐプラットフォーム「クロスオーダー」を提供しています。

受発注業務をLINEによって業務効率化を図る「クロスオーダー受発注」、LINEを活用したオンライン販促機能「クロスオーダー販促」、電帳法に対応した請求書DX機能「クロスオーダー請求書」などにより、飲食店と卸売業者の間にあるさまざまなアナログな業務をデジタル化しています。

飲食店はLINEで発注できることから、デジタルに疎い経営者・担当者であっても比較的手軽に発注業務をデジタル化でき、さらにLINE以外にもブラウザ・FAX-OCRにも対応しているため、卸売業者は取引先のニーズに応じた発注手段に対応でき、受注業務におけるデジタル化を推進できます。

今回の資金は、「クロスオーダー」の営業強化、サポート体制・開発体制の強化に充当します。

さまざまな業界では人手不足が深刻になっており、業務効率化を実現するためのデジタル化・DX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性が高まっています。

食品卸において生産性の低下を招く業務に受発注業務が挙げられます。

食品卸は、メーカー・生産者と飲食店・小売店の間に立ち、商品の流通を仲介するという役目を担っています。

仕入先・取引先は、業態・規模が多岐にわたり、取扱商品も多くなる傾向にありますが、受発注においては電話・FAXが主なやり取りの手段となっており、大きな負担がかかっています。

さらにこうしたアナログな手段はミスが生じやすく、トラブルの発生によって生産性が低下することになります。

一方で、受発注業務をデジタル化したくても、仕入先・取引先がデジタル化に応じてくれるとは限らないため、デジタル化を推進できずにいる卸売業者も数多く存在しています。

クロスマートは、飲食店でも導入しやすいLINEを軸としたサービス「クロスオーダー」により、受発注業務を中心としたデジタル化を支援しています。

業務効率化はすべての領域において重要です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ クロスオーダー クロスマート プラットフォーム 卸売 受発注 株式会社 業務効率化 資金調達 飲食店
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データ・マーケティング・プラットフォーム「b→dash」の開発元が100億円調達
2019年8月6日、株式会社フロムスクラッチは、総額約100億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、米大手投資会社のKKRや、米大手投資銀行のゴールドマン・サックスなどです。 データ・…
外国人向け求人掲載メディアの「YOLO JAPAN」が3.3億円調達
2021年11月15日、株式会社YOLO JAPANは、総額約3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 在留・在日外国人向けライフサポートメディア「YOLO JAPAN」や、外国人向…
フードロスを活用したコオロギ生産などの「エコロギー」が資金調達
2021年12月27日、株式会社エコロギーは、資金調達を実施したことを発表しました。 フードロスを活用したコオロギの生産や、マルマタしょう油合資会社と共同でのコオロギ味噌/醤油の開発・提供、コオロギ粉…
電力卸売業の「エナジーグリッド」が「名古屋銀行」と20億円のコミットメントライン契約を締結
2023年8月4日、エナジーグリッド株式会社は、名古屋銀行と20億円のコミットメントライン契約(期間1年)を8月4日付で締結したことを発表しました。 エナジーグリッドは、全国の新電力会社に対し、価格上…
工場・物流施設向け無人搬送ソリューション「eve auto」を提供する「eve autonomy」が10億円調達
2025年3月12日、株式会社eve autonomyは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 eve autonomyは、自動運転技術を使った自動搬送ソリューションの実現を目指し、ヤ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集