注目のスタートアップ

CtoCビジネスに必要な機能を提供するプラットフォーム「C2Cプラットフォーム」を展開する「C2C Platform」が5億円調達

company

2022年8月17日、C2C Platform株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。

C2C Platformは、ダイレクトマッチング事業(CtoCマッチングサービスなど)を展開する上で必要な機能を備えたプラットフォームシステム「C2Cプラットフォーム」の提供を中心に、インキュベーション支援、デジタルマーケティング支援、ビジネスグロース支援など、包括的なサポートを提供しています。

今回の資金は、プロダクト開発体制・グロースチームの拡大、プラットフォーム機能開発、主要事業の事業強化に充当します。

C2C Platformのいうダイレクトマッチング事業とは、メルカリなどのフリマアプリなどに代表されるCtoCマッチングサービスやBtoBマッチングサービスのことです。

CtoCマッチングサービスは消費者同士を直接つなげるビジネスであり、企業が売買取引などに挟まらないため、中間マージンが削減されることが特徴です。

モノの売買だけでなく、マッサージやエアコンの取り付けなどの専門的なスキルを持つ人と、そのスキルを求める人をマッチングするサービスも一般的となっており、こちらはスキルシェアリングと呼ばれることもあります。

スキルシェアリングは、高齢化の進展によって庭の手入れや買い物などの手伝いを必要とする高齢者の増加によってニーズが高まっていくことが予測されています。

また、フリーランスが集客のためのプラットフォームとして活用している例もあり、業界に特化したCtoCビジネスも展開されています。

実際に「C2Cプラットフォーム」を活用して立ち上げられたCtoCマッチングサービスには、ネイリストのマッチングサービス「Nailie(ネイリー)」や、フリーランスの美容師のマッチングサービス「SHAiRE(シェア)」、セラピストのマッチングサービス「HOGUGU(ホググ)」などがあります。

またCtoCビジネス以外にも、仕込み済み商品を受発注できる食品工場と飲食店のマッチングサービス「シコメル」など、BtoBのマッチングサービスの立ち上げにおいても活用されています。

マッチングサービスは手軽に取引先を見つけることができるため、販路開拓が必要となる創業期に大きな助けとなってくれます。また、販路開拓においては展示会の活用など重要な方法がいくつもあります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウや、展示会の活用法、商工会議所の活用法など、販路開拓・拡大のためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ C2C C2C Platform C2Cプラットフォーム CtoC システム開発 ビジネス プラットフォーム マッチング 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自律分散型の場作りに必要なデザイン・システムを開発提供する「station」が資金調達
2023年1月13日、station株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 stationは、場・コミュニティを運営する者が抱える課題に対し、「コンセプトから運用まで現状に併せた伴走を提供…
クラウド型売掛保証サービス「アラームボックス ギャランティ」 保証料無料で未入金リスクをゼロにするスタートアップ限定プランを提供開始
2022年6月22日、アラームボックス株式会社は、提供する「アラームボックス ギャランティ」において、スタートアップ限定プランの提供を新たに開始したことを発表しました。 「アラームボックス ギャランテ…
「ティアフォー」と「ミナミホールディングス」がAI教習システムの製品化のため合弁会社「AI教習所株式会社」を設立
2021年5月14日、株式会社ティアフォーは、ミナミホールディングス株式会社と、合弁会社であるAI教習所株式会社を設立することに合意したことを発表しました。 ティアフォーは、2015年に名古屋大学の加…
薬局向けのオンライン事務員による処方箋入力代行サービスを提供する「プレカル」が1億円調達
2022年5月11日、株式会社プレカルは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 プレカルは、薬局向け自動受付・自動入力システム「precal(プレカル)」を提供しています。 自動受付システム…
食用コオロギの品種改良・生産・原料加工・商品開発などの「グリラス」が2.9億円調達
2022年2月28日、株式会社グリラスは、総額約2億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 食用コオロギに関連する品種改良・生産・原料加工・商品開発・販売を行っています。 具体的には、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集