注目のスタートアップ

サブスク請求管理SaaS「KIMERA」やスケジュール管理SaaS「Aipo」など提供の「TOWN」が3.1億円調達

company

2022年1月13日、TOWN株式会社は、3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、モバイル・インターネットキャピタル株式会社です。

TOWNは、サブスク請求管理SaaS「KIMERA(キメラ)」や、スケジュール管理SaaS「Aipo(アイポ)」、コーポレートサイト管理SaaS「SiteCloud(サイトクラウド)」、不動産賃貸管理SaaS「Bayan(バヤン)」を提供しています。

「KIMERA」は、サブスクリプションビジネスにおける請求・入金消込・売上計上までの一連のプロセスを自動化するサービスです。

今回の資金は、「KIMERA」の成長のための人材採用などに充当されます。

製品やサービスを利用する権利を定額制で一定期間提供するビジネスモデルであるサブスクリプションビジネスは、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスといったデジタルコンテンツからはじまり、現在ではお菓子などの食品や、住宅や車などの高価なものにも広がっています。

サブスクリプションサービスは、消費者にとっては安価に製品やサービスを利用できること、やめたいときにいつでもやめられ、所有・処分のストレスがないことが大きなメリットとなっています。

一方事業者側としても、収益が安定することや、ユーザーのデータが得やすいことなどがメリットとなっています。

サブスクリプションはユーザーに継続的に利用してもらうことやユーザー数を増やすことが収益の向上につながるため、サブスクビジネスの効率化や分析に特化したツール・システムが大きな効果を発揮します。

「KIMERA」のように請求管理に特化したもの、解約の抑止・分析に特化したもの、顧客分析に特化したものなど様々なものがあるため、自社の課題に合ったツールを導入することが肝心です。

創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ KIMERA SaaS TOWN キメラ サブスクリプション 株式会社 管理 請求 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

メンバーシップ制セカンドホームサービス「SANU 2nd Home」を手がける「Sanu」が70億円調達
2024年4月3日、株式会社Sanuは、総額70億円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達金額は120億円となりました。 Sanuは、メンバーシップ制セカンドホームサー…
NFTメタバースアイドルゲーム開発の「エヌエフティアーツ」が1,200万円調達
2022年1月27日、エヌエフティアーツ株式会社は、総額1,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォン向けリズムゲーム『アイドルコネクト』や、VTuberプロジェクト「ウタゴエ…
クリエイターや国内外コンテンツとの独自企画を手がける「灯白社」が1億円調達
2024年8月29日、株式会社灯白社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 灯白社は、クリエイターや国内外コンテンツとの独自企画を手がけています。 エンターテインメント市場における、プ…
IoT用小型ボードとプラットフォームの「obniz」シリーズ展開の「obniz」が2.1億円調達
2021年3月3日、株式会社obnizは、総額約2億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 あらゆるものをIoT化できるボード「obniz Board」や、「obniz Board」を…
譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」提供の「Minoru」がFUNDINNOで6,500万円調達
2020年10月12日、株式会社Minoruは、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」による資金調達を実施し、目標金額1,625万円に対し、上限金額である6,500万円(達成率400%)…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集