注目のスタートアップ

SaaSやFinTechサービスのデータ統合や内部統制強化を実現するiPaaS「ActRecipe」提供の「アスタリスト」が5,800万円調達

company

2021年11月8日、アスタリスト株式会社は、総額5,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。

SaaSやFinTechサービスのデータ統合や内部統制強化を実現するiPaaS「ActRecipe(アクトレシピ)」を提供しています。

クラウド上であらゆるSaaSやFinTechをデータ統合・連携することによりマニュアル作業を排除し、内部統制(IT統制)を強化するプラットフォームです。

今回の資金は、サービスの機能拡充や、利用企業数拡大のための施策などに充当されます。

企業では業務効率化のため様々なクラウドサービスが導入・利用されています。

会計、経費精算、社内コミュニケーション、顧客管理、案件管理、営業支援など用途ごとに様々なサービスがあります。

多くの場合、これらのサービスは単独で利用されることが多く、真の効率化のためにはこれらサービスの連携・統合が必要であると認識されています。

また、他サービスとの連携が謳われている場合でも、あったら便利といった程度の連携であることが多く、複雑な連携を実現するような外部サービスが求められています。

「ActRecipe」はこのサービス間の複雑な連携を実現するiPaaSです。

たとえば、経費精算や受取請求書SaaSの仕訳データから、銀行APIを利用して振込処理を自動化するといったことを実現できます。

すでに多くの企業では様々なサービスが利用されているため、このような連携サービスを導入することによりさらなる効率化・自動化を進めることができるでしょう。

効率化はどの企業でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、自社に合ったシステム・ツールを選定・導入するとよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ActRecipe iPaaS アクトレシピ アスタリスト データ 株式会社 統合 資金調達 連携
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

店舗のデジタル化/無人化支援サービス提供の「fixU」が8,000万円調達
2022年4月15日、株式会社fixUは、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 fixUは、店舗のデジタル化/無人化支援サービス「fixU(フィックスユー)」を提供しています。…
データ・セキュリティ技術を研究開発する「Acompany」が資金調達
2020年4月6日、株式会社Acompanyは、資金調達を実施したことを発表しました。 秘匿計算(秘密計算)技術とブロックチェーン技術を中心に、データ・セキュリティの研究開発を行う、名古屋大学・名古屋…
「リアルテックファンド」が育種(品種改良)の高速化を実現する技術開発と自社品種の開発に取り組む「CULTA」に出資
2023年6月2日、リアルテックホールディングス株式会社は、株式会社CULTAに出資したことを発表しました。 CULTAは、ゲノム情報解析と画像解析・3次元点群解析の2つのAI技術により育種(品種改良…
レーザー核融合商用炉の実現を目指す「EX-Fusion」が26億円調達
2025年6月5日、株式会社EX-Fusionは、総額約26億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は56億円になります。 EX-Fusionは、レーザー核融合商用炉の実現を目…
日程調整を効率化するカレンダープラットフォーム提供の「Spir」が2億円調達
2021年5月13日、株式会社Spirは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 カレンダープラットフォーム「Spir(スピア)」を提供しています。 利用している複数のカレンダーと連携し、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集