創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年10月14日バーチャルキャラクターとの対話型コミュニケーションサービス「cocoro:id」提供の「MOSHBIT.」が資金調達

2021年10月13日、株式会社MOSHBIT.は、資金調達を実施したことを発表しました。
バーチャルパートナーとの対話型コミュニケーションサービス「cocoro:id(ココロイド)」を提供しています。
実際の人間が操作するバーチャルキャラクター(バーチャルパートナー)との対話やライブ配信を通じて、関係性を育むことができるコミュニケーションサービスです。
1対1のつながりを重視し、ユーザーには心の拠り所となるような価値を提供することを目指しています。
配信キャストとはMOSHBIT.が直接契約を結び、配信・通話などの売上から報酬を支払うというモデルを採用し、在宅・遠隔・匿名で働くことができる環境を提供しています。
今回の資金は、さらなる体験の向上とサービスの拡大に充当されます。
スマートフォンの普及や動画プラットフォームの利用率の向上などにより、ライブ配信市場は急拡大しています。
ライブ配信専門のプラットフォームについてもいくつもあり、有名人が多数ライブ配信を行うものや、ゲーム専門のもの、アバターを操作してライブ配信するものなど多種多様です。
アバターを利用してYouTuberで配信をする配信者はVTuber(バーチャルユーチューバー)と呼ばれ、VTuberとして活動する配信者は1万人を突破しています。
アバターを利用することで顔をださなくてすむため、トラブルを回避できることや、好きな姿で配信できることが大きなメリットとなっています。
またアバターを利用したコミュニケーションはライブ配信以外でもみられるようになっており、駅の案内や店舗内の接客などにも活用されはじめています。
アバターを活用した遠隔接客は、新型コロナウイルス感染症の流行により非対面での接客が求められたことによって注目を集めています。
大きなメリットとしては、インターネットがつながっていれば日本全国どこからでも接客を行えることが挙げられます。
今後、人手不足や働き方改革のため店舗の接客についてもイノベーションが起こると想定されており、アバター接客はそのうちのひとつの手段と考えられています。
MOSHBIT.の「cocoro:id」は、VTuberと似たようなスタイルの取り組みです。しかし、1対1のコミュニケーションを重視し、相手の心の拠り所となりエンタメとメンタルケアを両立しようとするところが特徴的です。
日本の心理カウンセリングの市場規模は約350億円と推計されていますが、カウンセリング的な要素を持つ占いの市場規模は2兆円にものぼるといわれています。
またインターネットで愚痴聞きサービスや話し相手サービスなどと調べると多数のサービスがヒットします。
このことから、1対1のコミュニケーションに需要があることがわかります。「cocoro:id」は、この1対1コミュニケーションの潜在的な需要をどれだけ掘り起こせるかが鍵となってくるでしょう。
ライブ配信市場では多くのインフルエンサーが誕生しています。インフルエンサーを活用したマーケティングはインフルエンサーマーケティングと呼ばれ大きく注目されています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | cocoro:id MOSHBIT. アバター キャラクター ココロイド コミュニケーション バーチャル メンタルケア ライブ配信 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年2月21日、株式会社エンジョイワークスは、静岡県三島市を拠点とする加和太建設株式会社をはじめとする全国各地で地方創生やまちづくりに携わる有力企業と資本業務提携を締結したことを発表しました。 …
2021年9月10日、株式会社Luxonusは、総額約4億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自の光超音波技術を用いた3D/4Dイメージング装置を開発しています。 無被曝かつ造影…
2022年9月12日、OneChat株式会社は、「OneChat」(Mac版)をリリースしたことを発表しました。 「OneChat」は、メールやチャットツールなど複数のメッセージツールをひとつのアプリ…
2024年5月21日、株式会社カイマクは、総額7,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カイマクは、AIマッチングテクノロジーを活用した高還元SES(システムエンジニアリングサービス)「…
2023年1月16日、株式会社knewitは、総額5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 knewitは、荷主企業・運送会社向け納入情報管理SaaS「ニューイット」を開発しています。 …
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…