せどりって儲かる?仕入れから販売まで副業でせどりを始める方法を紹介します
小規模からせどりをスタートしてみよう
せどりは商品を安く仕入れて高く売るシンプルなビジネスです。わかりやすいビジネスだからこそ、プロモーションやリサーチの違いが大きく結果に影響します。
小規模であっても売れる商品を探して販売する経験は、他のビジネスでも役に立ちます。ビジネスの基本を理解するための教材としても、せどりは優秀です。
まずは小規模でも成功体験を積み重ねて、商売の感覚をつかみましょう。
創業手帳では、起業手順が分かる「創業カレンダー」を配布中です。起業予定日の前後1年間にすべきことを確認できます。
副業をきっかけに起業を考える方、自分でも起業ができそうな確認したい方など、ぜひご活用ください!
創業手帳では、「副業確定申告ガイド(無料)」をリリースしました!副業を開始したばかりの方向けに分かりやすく解説しています。そもそも自分は確定申告が必要なのか、から確定申告の基本からわかりやすく解説しています。ぜひお気軽にご活用ください。
※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください
この記事の目次
せどりってなに?初歩の初歩から説明します
せどりの副業について、雑誌やインターネット記事でも見かけたことがあるかもしれません。働き方改革の一環として企業でも副業解禁の声が高まっています。
その中でせどりも注目を浴びるようになりました。まずはせどりとは何かということから紹介します。
せどりとは
せどりを簡単に説明すると転売です。安く仕入れたものを高く売ればその価格差を利益として手に入れることができます。
昔はせどりといえば、古本の売買を指しました。
相場よりも安く売られている高い価値の本を古本屋やフリーマーケットで探して、それを他の業者に売る仕組みです。
現在では古本だけでなくブランド品やキャラクターグッズ、家電やゲーム機といった様々な商品の転売をせどりと呼んでいます。
副業にせどりが選ばれる理由
せどりは本業で行う人だけでなく、副業としてよく選ばれているビジネスです。どうしてせどりが副業に選ばれやすいのか紹介します。
初期費用が少ない
せどりをスタートするために特別に用意するものはありません。
初めに仕入れをするための費用は必要ですが、自分の懐事情に合わせた最小限度の仕入れからスタートできます。
販売業としてショップを開こうとすれば、店舗を借りるお金や人を雇う人件費、お店にかかる水道光熱費がかかります。
しかし、せどりであればお店を構える必要や人を雇う必要がなく、自分に合った規模でスタートすることが可能です。
得意分野やテクニック次第で儲かる
せどりに特別に必要なスキルはありません。商品の見極めや需要を読む目があれば、知識ゼロから初めても利益を得ることができます。
さらに趣味でオーディオや家電に詳しい、釣り道具の目利きができるといったふうに自分が詳しい分野があればそれも強みです。
商品知識があればリーズナブルな商品の見分けがつきやすく、妥当な価格で値付けすることができます。
せどりは得意分野を活かしたり、うまくトレンドに乗ることができたりすれば大きな利益を上げることも可能。
自分の趣味や得意分野からどんなビジネスができるか考えてみてください。
商売の基本を学べる
副業を始めるときに、せっかくなら新しい経験や知識、ノウハウを身につけたいと考える人は少なくありません。
せどりはシンプルな「安く仕入れて高く販売する」商売の基本が理解しやすいビジネスです。
シンプルな分だけ奥深く、人がどんなものに興味を持っているのか、どうすれば購買意欲を高められるのかといったビジネスの普遍的なノウハウを学ぶことができます。
また安く仕入れるためにはどうすればよいのか、どう売れば商品の魅力が伝わるのかと試行錯誤する体験は、他の仕事でも役に立つはずです。
せどりは収益化が早いので、結果がすぐに出るビジネス。小規模でもビジネスのPDCAサイクルを回すことができる経験ができるため、貴重な経験になるでしょう。
せどりを始めるために用意するもの
せどりを始めるために、店舗やディスプレイのような大掛かりなものは必要ありません。
扱う商品やスタートする形態によっても違いますが、せどりを始めるために用意したほうが良いものを紹介します。
在庫を管理する場所
せどりは商品を仕入れて販売するため、仕入れた在庫を置くスペースが必要です。コンパクトなものを扱うのであれば大きなスペースは必要ありません。
しかし、扱う商品が多くなったり、売れ残りが増えてきたりするとスペースが問題となります。場合によっては別に倉庫を借りなければいけません。
商品によっては在庫管理が一切必要ないものもあります。例えば商品をメーカーから顧客まで直送する場合や、完全受注生産にする場合です。
どのような商品を扱うのか、規模が大きくなったらどうやってスペースを確保するのかあらかじめ考えておいてください。
梱包資材
商品を郵送でお客様に届けるためには梱包資材として袋や箱が必要です。梱包材は商品によって使い分けます。
割れ物やアクセサリーのように壊れやすいものはもちろん、商品にキズをつけることがないようにエアキャップや段ボール、布ガムテープは最低限必要です。
商品が売れてから慌てることがないようにあらかじめ商品に合わせた梱包資材を用意しておきましょう。
また梱包、発送資材を選ぶときには配送料も考えなければいけません。
小さい商品や薄い商品、薄手の服やアクセサリーなら封筒やレターパックで送ると発送費用を抑えられる可能性があります。
発送する方法や普通郵便以外にもレターパックや宅配便といったいろいろな方法があります。
商品のサイズや重さによってどの送り方が一番お得か検討しておいてください。可能な限り配送方法や梱包サイズは統一しておくと、配送時の面倒が減らせます。
古物商の資格
中古品をフリーマーケットやオークションで売った経験があるという人もいるかもしれません。
しかし、家にある不用品を処分するのではなく、事業として中古品を売買する場合には古物商許可が求められます。
せどりの仕入れ方法にはいろいろありますが、中古品を転売目的で購入して販売する場合には古物商許可を取得します。
古物商許可を取得すると、古物市場に参加できたり、一般の人から仕入れたりすることができたりとメリットもあります。
古物商許可は警察署に申請して手数料を支払えば、比較的簡単に取得ができます。せどりを事業として続けるのであれば、古物商許可を取得しておきましょう。
開業資金
せどりは小規模からスタートできるので、実店舗を開くよりも少ない金額でスタートできるビジネスです。
しかし、商品をある程度仕入れるためには少額であっても資金が要ります。
クレジットカードを使えば支払いを遅らせて商品を仕入れることもできますが、クレジットカードの決済までに商品が売れなくて現金化できない場合、支払いに困ることがあります。
商品が売れ残ってクレジットカードの支払いができなくなるリスクもあるので、推奨できません。
資金が潤沢にあれば、商売が軌道に乗った時に仕入れを増やしたり、商品のバリエーションを広げたり様々な戦略が可能です。
できるだけ資金を用意してから余裕をもって仕入れることをおすすめします
仕入れから販売までせどりを始める方法
せどりの理屈はわかっていても、実際にはどう始めればいいのかわかっていない人は多いかもしれません。
ここでは、商品の仕入れから販売までせどりの始め方を具体的に紹介します。
STEP1.販売する場所を選ぶ
せどりを始める場合、まず商品を販売する場所を選びます。他の業者に転売して差額を利益にする場合でも、相手業者を選定しなければいけません。
また個人に向けて販売するのであれば、商品をどこで販売するかが問題です。
例えばネットオークションも個人向けに商品を売ることができる場所です。
ネットオークションによっては、事業としての販売を禁止している可能性もあるので、必ず利用規約を確認してください。
Amazonや楽天のようなモール型ショップに出店する方法もあります。Amazonの場合はマーケットプレイスに登録することで出店可能です。
月額費用は掛かりますが、多くの人が利用しているプラットフォームなので、ビジネスチャンスも広がります。
ネットショップ開設サービスを使ってお金をかけずにショップを開く選択肢もあるので、自分に合った方法を選んでください。
STEP2.商品を仕入れる
商品を仕入れる場所はどこでも構いません。例えば近所にある量販店のセールやリサイクルショップといったお店が挙げられます。お買い得な商品がないか探してみてください。
近くにお店がない場合には、インターネットでショッピングサイトを探して仕入れる方法もあります。
仕入れをするときには必ず商品の情報を調べます。インターネットショップでの出品需給や相場を調べましょう。
オークション相場を検索できるサイトや商品の価格推移を調べられるサービスもあるので、利用を検討するのもいいかもしれません。
商品の価格推移や最安値を知ることで、その商品をいくらで仕入れて、いくらの値付けをすればいいのか考える際の参考になります。
販売されている商品を見て梱包や発送費を引いて十分な利益が出るようなら仕入れます。
ただし、せどりで販売できない商品もあるので仕入れるときには注意してください。不動産や生き物、生鮮食品などはせどりで販売できません。
STEP3.値付け
せどりの利益は仕入れと転売価格の差額です。値付けするときには、仕入れや発送、梱包の費用を差し引いて利益が出るように値段をつけます。
忘れがちですが、倉庫代も計算に入れてください。
また同じ商品を販売している業者がいるかどうか、いるならいくらで売れているのかもチェックすると、参考になります。
STEP4.出品販売
商品を仕入れて用意できたら、いよいよ出品します。写真を準備したり、商品説明を考えたりすることで、商品をアピールしてください。
他のショップで使用している商品画像には著作権があるため、写真は自分で撮影して用意するか、転載可能な商品画像を探します。
自分で商品を撮影する場合には、撮影ブースがあると便利です。小さくても白い背景で十分な照明があるブースがおすすめです。
模造紙やライトを使い、自作する方法もあります。
STEP5.発送
出品した商品が売れたら、商品に合った梱包資材で梱包、発送します。梱包資材はまとめて販売されているので、事前に購入しておくと便利です。
また、注文が来たらきるだけ早く返信するようにします。初めに注文の確認メールを送ります。
発送完了後に発送完了メールを送り、到着予定日や配達番号をメールで伝えてください。
せどりを成功させるために必要なこと
せどりは知識やスキルがなくてもスタートできるビジネスですが、誰もが成功しているわけではありません。
せどりを成功させるためには他の人とは違う工夫が必要です。どんなことが必要なのか紹介します。
市場変化を先に感じる目利き
せどりを成功させるためには、顧客がどのようなニーズを持っているのか、これから売れる商品は何なのかを見極める目利きが必要です。
難しそうに感じるかもしれませんが、クリスマスやハロウィン、行楽シーズンといった季節に合わせて売上がアップする商品はたくさんあります。
さらにこれから話題になりそうな商品を前もって仕入れたり、先読みで海外から商品を買い付けたり市場の流れを読むことで大きく売上げることができます。
SNSで話題の商品が爆発的に売れることや検索急上昇ワードから売れる商品が連想できるかもしれません。常に売れる商品を探すアンテナを張っておくことが大切です。
商品を見極める目利き
趣味や仕事で知識を持っている分野があれば、それをせどりに活かせないか考えてみましょう。
ヴィンテージアイテムや本のようなアイテムは、目利きができれば価値がある商品を安く仕入れることもできます。
レアな商品、限定品のようなファンが欲しがる商品を探して販売できれば、リピーターの増加につながります。
得意分野であれば販売するときにも、購入者が喜ぶようなラインナップやサービスを提供できる点も強みです。
せどりは多くの個人が参入しています。他の人と差を付けるためには、得意分野を武器に差別化を図る戦略が必要となります。
プロモーション力
せどりで販売する場合、まずは得意とする分野を作って、それに特化したショップを作ってください。
ターゲットを絞ることで、よりマーケティングしやすくなり商品の仕入れもしやすくできます。
「このショップの商品が好き」、「このショップに来れば自分に合うものが見つかる」といったファン、リピーターを作ることで安定した収益が期待できます。
ファンを作るためには、サイトの雰囲気から商品ラインナップまで世界観を統一してブランディングするようにしましょう。
まとめ
せどりの副業で月収数百万円といった成功者の話をよく聞くかもしれません。しかし、成功した人以上に失敗して撤退する人、軌道に乗らずに辞める人が多いビジネスです。
せどりで安定した収益を上げている人は、様々な工夫の繰り返しをいとわない人です。
新しい商品のリサーチやSNSを使ったプロモーションをコツコツと積み重ねることで、結果が徐々に追いついてきます。
せどりの難しさは収益が出るまでに時間がかかる点です。副業でなかなか利益が出ないと想像以上に精神が疲弊します。
まずは最低でも半年といった継続することを目標にしましょう。
副業をきっかけに起業を検討中であれば、起業手順の参考として「創業カレンダー」をご利用ください!起業予定日から前後1年間のやることをカレンダー形式で確認でいます。
また、あわせて「副業確定申告ガイド(無料)」もご活用ください。副業されている方の確定申告についてわかりやすく解説しています。最新の情報を掲載していますので、まずはこのガイドを読んで、確定申告を準備しましょう。
(編集:創業手帳編集部)
創業手帳冊子版は毎月アップデートしており、起業家や経営者の方に今知っておいてほしい最新の情報をお届けしています。無料でお取り寄せ可能となっています。