注目のスタートアップ

行政サービス情報を標準化する「ユニバーサルメニュー」を活用したサービスを提供する「アスコエパートナーズ」が資金調達

company

2020年7月28日、株式会社アスコエパートナーズは、資金調達を実施したことを発表しました。

また、引受先である株式会社電算システムとは業務提携契約も締結しています。

国・自治体行政サービス情報をわかりやすくするための標準メニュー体系「ユニバーサルメニュー」を活用し、以下のサービスを提供しています。

・行政サービスに関する情報を、Webサイトを始め、アプリ、オープンデータ、AIなどIT分野で活用しやすくするためのデータベース提供サービス「UMコンテンツデータベース」
・ユニバーサルメニューを基盤とした自治体情報発信プラットフォーム「UMプラットフォーム」
・Webサイトのデザインやシステムのリニューアルだけでは実現できない課題を解決するためのコンサルティング・サービス「ユニバーサルメニューコンサルティング」

また、行政サービスと子育て世代をつなげる「子育てタウン」、役所窓⼝の3密を解消する「STOP3密!申請トータルパッケージ」、「⼿続ナビ」「申請サポートプラス」、地元のおトクな行政情報データベース「ジモトク」も提供しています。

国・自治体などの行政機関のWebサイトは、“みつけたい情報がみつからない”や、“情報が理解しにくい”などの課題があります。

利用者視点の欠如や、運営体制の課題、ユーザービリティへの対応不足などを解決するために開発された標準メニュー体型が「ユニバーサルメニュー」です。

消費税を財源とした子育てに関する支援など、行政サービスの数も増えてきており、市民が行政サービスの活用できる体制の整備も求められています。

「ユニバーサルメニュー」により市民が行政サービスを利用しやすくなり、社会はよりよく変わっていくでしょう。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、起業の際に利用できる補助金・助成金の情報や、行政機関などが行っている創業支援などについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ アスコエパートナーズ データベース ユニバーサルメニュー 情報 株式会社 行政 行政サービス 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「S-fleage」が無料のSEO状況分析サービス「SEO健康診断」を発表
2021年2月9日、株式会社S-fleageは、「SEO健康診断」を発表しました。 「SEO健康診断」は、SEO状況の分析と改善案の提案を無料で行うサービスです。 自社に最適なSEO対策を知れることや…
送金アプリ提供の「pring」が会計ソフト提供の「ミロク情報サービス」と資本業務提携
2020年10月15日、株式会社pringは、株式会社ミロク情報サービスと資本業務提携したことを発表しました。 pringは、送金アプリ「pring」や、法人から個人への送金サービス「業務用プリン」、…
商用EVメーカーの「フォロフライ」が資金調達
2023年1月31日、フォロフライ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 フォロフライは、商用電気自動車(EV)を開発・販売するEVメーカーです。 2021年10月に国内初のファブレス生産…
動画配信・デジタルサイネージ向けクラウドサービスを提供する「デジタルクルーズ」が「ミタチ産業」と資本業務提携
2023年6月16日、デジタルクルーズ株式会社は、ミタチ産業株式会社と資本業務提携を行うことを発表しました。 デジタルクルーズは、クラウド型動画コンテンツ配信プラットフォームサービス「admintTV…
スマホ向けゲーム・アプリ開発の「ワンダープラネット」が資金調達へ
2019年7月2日、ワンダープラネット株式会社は、最大10億円の資金調達を実施することを発表しました。 パズルRPG「クラッシュフィーバー」や、『週刊少年ジャンプ』創刊50周年記念タイトル「ジャンプチ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集