【7月26日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ

tips

7月26日に出たニュースの中で、起業家が注目したいニュースをまとめました。

クラウドサービス中国大手テンセント参入 日本企業への影響は

クラウドサービス市場に、中国大手のテンセントが参入しました。日本ではクラウドサービスのシェアをアマゾンやアリババなど外資が約6割握っている状況です。テンセントの参入により外資の割合が更に増えそうですが、利用する日本企業にとっては、データの安全性の担保や、海外司法による情報提供義務の要請が来る可能性などについて、どう折り合いをつけるか慎重に判断の上使う必要がありそうです。

一般ユーザーとしては、クラウドサービスを始め、どのサービスを利用するかあまり意識する機会はありませんが、企業として利用する際には、外資のサービスかどうか、個人情報保護に対する規約はどうなっているかといった視点も含めて選ばなければいけないということですね。スタートアップの起業家も、海外のサービスを利用する上では、機能性や価格といった側面だけでなく、背景の情勢もきにかけて吟味したいところです。

NECが熟練者の意思決定模倣AIを開発

NECが熟練作業者の作業履歴データを分析し、高度なスキルが求められる意思決定を模倣するAIを開発しました。重要な業務について、熟練者と同じ水準の意思決定を人間の10倍以上の早さで実現するといいます。

実用化されれば、生産性の向上に大きく貢献しそうな一方で、熟練作業者にとっては仕事が取って代わるきっかけにもなりえそうです。多くの仕事が数十年以内に機械に取って代わるといいますが、高度なAI技術の開発によって現実味を帯びてきました。機械にできない付加価値をいかにつけていくか、という視点も今後の働き方を選択する上で重要なポイントになりそうですね。

サブスク美容室、出店仮想区 シャンプーとブロー特化

美容室運営のジェットセットが、シャンプーとブロー専門のサブスクリプションサービスを提供する店舗出店を増やしています。19年7月に2号店をオープンし、今年中に都内で数店舗、その後大阪や横浜など地域を広げてい来ます。

月額1万8000円で、美容室でのシャンプーとブローが使い放題になるサービスで、「入店から退店まで30分」という時間を設け、仕事や子育ての合間に気軽に使えるよう工夫しています。
金額や回数、時間を気にせず気軽に美容室を利用したい、という顧客層の多さを見事に取り込んだビジネスモデル。美容領域のサブスクは今後も拡大が予想されます。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ AI クラウドサービス サブスクリプション スタートアップ ニュース ビジネスモデル まとめ 働き方 海外 生産性 美容室 起業家
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オファー型新卒採用サービス「OfferBox」運営の「i-plug」が3.5億円調達!
平成30年4月23日、株式会社i-plugは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 企業から学生に直接オファーを送ることができる新卒に特化したダイレクトリクルーティングサービ…
AIが会話からカルテ原稿を自動生成する診療支援ツール「medimo」を展開する「Pleap」が1.5億円調達
2025年1月28日、株式会社Pleapは、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Pleapは、医療従事者と患者の会話からAIがカルテ原稿を自動生成する診療支援ツール「medi…
株式会社estra 福場凜太郎|IT関連プログラミングスクール事業が注目の企業
ITにまつわるプログラミングスクール事業、およびCOACHTECH・開発パートナー事業で注目なのが、福場凜太郎さんが2019年11月に創業した株式会社estraです。 2019年に経済産業省が発表した…
アメリカのペガサス・テック・ベンチャーズが主催する「ペガサス大学」の大企業向けZOOM講座が日本で開催
株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパンは、「ペガサス大学」の大企業向けのイノベーションZOOM講座第1弾を開催することを発表しました。 「ペガサス大学」は、米・ペガサス・テック・ベンチャーズ…
「IT導入補助金2025」 2025年5月時点版のチラシが公開
「IT導入補助金2025」における2025年5月時点版のチラシが公開されています。 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けたITツール(ソフ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集