創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年7月9日 解説入り 創業手帳編集部 クラウド型レストラン・マネジメント・システムなどの「TableCheck」が6億円調達 2019年7月2日、株式会社TableCheckは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラウド型レストラン・マネジメント・システム「TableSolution」と、検索・予約サイト「TableCheck」を展開しています。 現在、19カ国約4,000店舗の飲食店・レストランに導入されています。今回の資金は、海外拠点新設と人材採用による世界展開の加速、プロダクト開発体制の強化に充当されます。 <創業手帳・編集部の視点> 店舗の効率化、予約決済系のサービスです。キャンセル管理や予約、席管理など複数の機能を展開しており、海外展開もしています。 かなりユーザーニーズに沿ったパワーの掛かるテーマの開発をしているようなので、今後、出資の資金でどれぐらい機能開発を進められるのかが注目です。 なお、飲食店オーナーは、比較的デジタルマーケが効きにくい(未だにリアル営業が強い。属性の問題)ので、リアルの展開や提携でどういう普及のさせ方をするのかもきになるところです。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 カテゴリ 有望企業 関連タグ クラウド マネジメント 人材採用 効率化 株式会社 調達 資金調達 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など 家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント 【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド 合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説! 一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット 有限会社とは?なぜもう設立できないのか? 創業関連の最新情報を毎日お届け! 有望企業の創業手帳ニュース 独自の養殖技術により昆虫由来バイオ燃料を開発する「スーパーワーム」が2.8億円調達 (2025/8/1) 細胞エンジニアリング企業「Logomix」が28億円調達 (2025/8/1) 次世代不動産エージェントファーム「TERASS」が31億円調達 (2025/8/1) クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を提供する「ヘンリー」が10億円調達 (2025/7/31) 専用AIコンシェルジュを生み出す次世代SNS「Lovvit」を手がける「FAVOLIST5」が1.1億円調達 (2025/7/31) 飲食店向けPOSレジとモバイルオーダーアプリ「funfo」を提供する「ファンフォ」が資金調達 (2025/7/31) 視覚障害者向け歩行ナビゲーションデバイスを開発・提供する「Ashirase」が資金調達 (2025/7/30) 自然由来のカーボンプロジェクトのためのdMRVソリューションを開発する「Archeda」が資金調達 (2025/7/30) リアルタイム風況観測を行うドップラーライダーを開発・製造する「メトロウェザー」が8.5億円調達 (2025/7/30) ヒューマノイドロボット専用の総合支援プラットフォーム「REAaL」を開発・運営する「INSOL-HIGH」が1億円調達 (2025/7/29) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース ヨガ・メディア運営の「オハナスマイル」がオンライン・ヨガ・クラス検索サイト「ヨガジェネOnline」をリリース 2020年6月25日、株式会社オハナスマイルは、「ヨガジェネOnline」をリリースしたことを発表しました。 「ヨガジェネOnline」は、オンライン・ヨガ・レッスンを集約して検索するシステムです。 … 2.5次元IPのプロデュースを展開する「ウタイテ」が77億円調達 2025年5月12日、株式会社ウタイテは、総額77億円の資金調達を発表しました。 ウタイテは、2.5次元IPのプロデュースを展開しています。 2024年7月に、5人組歌い手ユニット「きみとぴあ!」がデ… 総合的な菌ケアサービスを展開する「KINS」が15億円調達 2023年10月4日、株式会社KINSは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 KINSは、総合的な菌ケアサービスを展開しています。 自社でコンシューマーヘルスケア事業、クリニック事… アフリカ最大の小売店プラットフォーム構築を目指す「WASSHA」が10.1億円調達 2019年11月8日、WASSHA株式会社は、総額10億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 未電化地域向け電力サービス「WASSHA」を提供しています。 安定した収入を持たない層に… 植え込み型ニューロモジュレーションを開発する医療機器ベンチャー「INOPASE」が資金調達を実施 2023年2月28日、株式会社INOPASEは、資金調達を実施したことを発表しました。 INOPASEは、植え込み型ニューロモジュレーションを開発する、東京大学ジャパンバイオデザイン発の医療機器ベンチ… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! 最新の創業手帳ニュース 2025年7月31日(木)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/8/1) 都政課題の解決に向けたスタートアップピッチイベント「第48回 UPGRADE with TOKYO」開催 (2025/8/1) 「第25回 JAPAN VENTURE AWARDS」(8/21締切) (2025/8/1) 独自の養殖技術により昆虫由来バイオ燃料を開発する「スーパーワーム」が2.8億円調達 (2025/8/1) 細胞エンジニアリング企業「Logomix」が28億円調達 (2025/8/1) 次世代不動産エージェントファーム「TERASS」が31億円調達 (2025/8/1) 【農林水産省】食と農の連携・協働を促進する新たな表彰制度「食と農をつなぐアワード」(8/12締切) (2025/7/31) 【東京都】令和7年度「サテライトオフィス勤務導入奨励金」【奨励金10万円】 (2025/7/31) 【最大8000万円助成】「TOKYO戦略的イノベーション促進事業」都内中小企業の技術・製品開発を支援【8/12締切】 (2025/7/31) クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を提供する「ヘンリー」が10億円調達 (2025/7/31) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 法人口座には新しいネットバンクのGMOあおぞらネット銀行を有効活用しよう! Hyboでハイブリッドワーク対応したオフィスデザインを実現 GMOおみせアプリなら低コストで簡単にお店の公式アプリが作れる! 税理士との二人三脚で伸び伸びと経営を 弥生会計 Nextとは?3人に2人が選ぶ弥生シリーズの秘密に迫る 法人電話を導入するならAI電話自動対応サービスがおすすめな理由。電話対応を効率化 注目インタビュー記事 KLab 真田 哲弥|「創業期の成功体験の作り方」と若手の才能を引き出す「大器”早”成型」育成戦略<インタビュー後編> NOW ROOOM 千葉 史生|今話題の連続起業家に聞くゼロイチ起業のポイント LITA 笹木 郁乃|浅田真央×エアウィーヴの影の立役者が伝授!お金をかけずに効果を生むPR方法【その1】 ベアーズ 高橋 ゆき|女性として出産、子育てを経験したからこその家事代行サービス コードミー代表 太田 賢司|「香り」と「テクノロジー」の力で新しいライフスタイルを。 まん福ホールディングス 加藤智治|承継した会社のストロングポイントを見極め、それを磨こう
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月9日 解説入りクラウド型レストラン・マネジメント・システムなどの「TableCheck」が6億円調達
2019年7月2日、株式会社TableCheckは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。
クラウド型レストラン・マネジメント・システム「TableSolution」と、検索・予約サイト「TableCheck」を展開しています。
現在、19カ国約4,000店舗の飲食店・レストランに導入されています。今回の資金は、海外拠点新設と人材採用による世界展開の加速、プロダクト開発体制の強化に充当されます。
<創業手帳・編集部の視点>
店舗の効率化、予約決済系のサービスです。キャンセル管理や予約、席管理など複数の機能を展開しており、海外展開もしています。
かなりユーザーニーズに沿ったパワーの掛かるテーマの開発をしているようなので、今後、出資の資金でどれぐらい機能開発を進められるのかが注目です。
なお、飲食店オーナーは、比較的デジタルマーケが効きにくい(未だにリアル営業が強い。属性の問題)ので、リアルの展開や提携でどういう普及のさせ方をするのかもきになるところです。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年6月25日、株式会社オハナスマイルは、「ヨガジェネOnline」をリリースしたことを発表しました。 「ヨガジェネOnline」は、オンライン・ヨガ・レッスンを集約して検索するシステムです。 …
2025年5月12日、株式会社ウタイテは、総額77億円の資金調達を発表しました。 ウタイテは、2.5次元IPのプロデュースを展開しています。 2024年7月に、5人組歌い手ユニット「きみとぴあ!」がデ…
2023年10月4日、株式会社KINSは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 KINSは、総合的な菌ケアサービスを展開しています。 自社でコンシューマーヘルスケア事業、クリニック事…
2019年11月8日、WASSHA株式会社は、総額10億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 未電化地域向け電力サービス「WASSHA」を提供しています。 安定した収入を持たない層に…
2023年2月28日、株式会社INOPASEは、資金調達を実施したことを発表しました。 INOPASEは、植え込み型ニューロモジュレーションを開発する、東京大学ジャパンバイオデザイン発の医療機器ベンチ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース