創業時に役立つサービス特集
-
パソコン初心者が起業するなら専門家に相談すべき理由。起業の成否すら左右しうる
-
THE MEOでGoogleMap対策を進めて集客効果を最大化しよう
-
法人・個人事業主向けのEコマース「Amazonビジネス」の魅力とは
-
PayPay銀行のメリット! 手数料や口座開設方法も紹介します!
-
看板を制作・設置しないことのデメリット7つ。店舗商売ではなぜ看板が必須なのか?
-
マネーフォワード クラウド会社設立で、面倒な手続きがカンタンに
注目インタビュー記事
-
経済産業政策局 石井 芳明|経産省・創業支援のキーマンが熱く語る!起業家必見のパワフル支援制度
-
NTTドコモ 山本 将裕|大企業会社員が社内起業で変革を起こすための3か条
-
WE UP 伊藤 宏志|東京都港区の頭で機能を考えるな!仲間内の「イケてる」よりユーザーの現実。日本のDXここがポイント
-
HOMMA Group 本間毅|ソニーや楽天を経てシリコンバレーで起業!スマートホームで未来の住空間を作りたい
-
ネオキャリア 西澤 亮一|4,000万円の赤字、リーマンショック。天国と地獄を経験した起業家が語る「逆境を乗り越える秘訣」
-
ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 後藤宗明|デジタル後進国の日本に必要な「リスキリング」とは?
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月8日 解説入りガイドと訪日旅行者をマッチングする「WOW U」運営の「EXest」が資金調達
EXest株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
ガイドと訪日旅行者をマッチングするプラットフォーム「WOW U」を運営しています。
また、ガイドを育成する「WOW U-education」や、地方の魅力と日本の文化発信をする“人”の魅力伝えるメディア「WOW U-media」も運営しています。
今回の資金は、ガイドの育成事業と、訪日旅行者向けのマッチング・プラットフォーム拡大に必要なプロダクトの開発や、マーケティング活動の加速に充当されます。
<創業手帳・編集部の視点>
今後拡大するであろうインバウンド需要をどれくらい取り込めるか。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。ガイドが便利に探せるのであれば、観光客にとっては有り難い。マッチングビジネスモデルのため、観光客×ガイドの両方の数を確保しないと成立しない。登録者をどれくらい取り込めるか、もしくは差別化された魅力的なコンテンツを作れるかが鍵になるだろう。地方テレビ局が入っているのも資本の動向として注目のポイント。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年2月10日、株式会社フロンティア・フィールドは、株式会社スズケンと資本業務提携を締結したことを発表しました。 フロンティア・フィールドは、医療機関向けスマートフォンサービス「日病モバイル」を…
2024年10月1日、株式会社Urthは、総額6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Urthは、メタバースサービス「metatell(メタテル)」や、建築士・デザイナー向けの業務管理シ…
2025年5月27日、ugo株式会社は、資金調達を発表しました。 ugoは、業務DXロボットを開発・提供しています。 警備・点検・案内など、現場ごとの設備・業務に柔軟に対応できる設計を特徴としています…
2021年7月19日、KAMEREO INTERNATIONAL PTE. LTD.(代表取締役:田中卓、本社:シンガポール)は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ベトナム・ホーチミ…
2024年5月28日、株式会社ヤマップは、総額20億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヤマップは、登山地図アプリ「YAMAP」や、登山・アウトドアのセレクトオンラインストア「YA…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース