起業家必見!横浜銀行が12月から1月にかけて創業セミナーを開催


横浜銀行が、2019年12月から2020年1月にかけて「相模原みらい海図」という創業支援セミナーを開催します。
経営、財務に関することはもちろんのこと人材育成や販路開拓に至るまで創業に必要なさまざまな知識を習得することができます。
また、本セミナーは相模原市の特定創業支援事業です。すべての講義を受講することで、さまざまな公的メリットを受けることが出来ます。

創業に関する心構えを学びたい方や起業して間もない方など、起業にあたって色々な質問をしてみたい方にオススメのセミナーです(参加費無料)。
詳しい受講のメリットや詳細については以下をご確認ください。

創業支援セミナー 相模原みらい海図

日程・カリキュラム

①2019年12月1日 (日)
13:00~16:00 オープンセミナー「起業を考えたら最初に取り組むべき3つのこと」
(講師:上田 和成 氏 中小企業診断士)

②2019年12月15日 (日)
9:00~12:00 「成功する起業に向けて~創業期を乗り切る知恵と工夫~」【経営】
(講師:安永 麻実子 氏 中小企業診断士)

13:00~16:00 「成功を引き寄せる創業計画書の作り方~収支計画と資金計画の徹底理解~」【財務】
(講師:中山 健 氏 中小企業診断士)

③2020年1月11日 (土)
9:00~12:00 「創業期の小さな会社のチーム作り」【人材育成】
(講師:安永 麻実子 氏 中小企業診断士)

13:00~16:00 「売れる仕組みづくりと売れる商品づくり」【販路開拓】
(講師:上田 和成 氏 中小企業診断士)

セミナー受講のメリット

①創業関連保証の特例を事業開始6か月前から利用可能
②会社設立における登録免許税の軽減措置
③日本政策金融公庫「新創業融資制度」の申込要件緩和
④日本政策金融公庫「新規開業資金」利率引き下げ 
等々

会場:相模女子大学 マーガレット本館2141教室
(小田急線相模大野駅から徒歩10分)
セミナー会場へのアクセスはこちら

対象:相模原市内で起業して資金調達をご検討の方、1年以内に創業する予定の方、創業後3年以内の方、創業にあたって設備投資に不安のある方

定員:20名

主催:横浜銀行

共催:日本政策金融公庫

会費:無料

お申し込み方法

①参加者氏名、②法人名・屋号、③住所、④連絡先電話番号、⑤連絡先メールアドレス、⑥創業前・創業後を明記の上、こちらのメールアドレスまでお申込みください。

申込みメールアドレス

お問い合わせ先

横浜銀行創業支援デスク TEL 0120-58-4580

カテゴリ イベント
関連タグ 創業支援機関 金融機関
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

令和6年度「地域の中堅・中核企業の経営力向上支援事業補助金(地域戦略人材確保等実証事業)」
経済産業省は、令和6年度「地域の中堅・中核企業の経営力向上支援事業補助金(地域戦略人材確保等実証事業)」の補助事業者の公募について発表しました。 補助事業者が複数の地域企業を束ね、地方公共団体、金融機…
今後の中小企業向け資金繰り支援が公表
経済産業省は、今後の中小企業向け資金繰り支援について公表しました。 また、関係省庁と共に、官民金融機関等に対してコロナ資金繰り支援策の転換を踏まえた事業者支援の徹底等を要請しました。 今後の中小企業向…
補助金申請支援サービス「補助金クラウド」を提供する「Stayway」が1億円調達
2023年4月5日、株式会社Staywayは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Staywayは、金融機関、事業会社、士業のための補助金申請支援サービス「補助金クラウド」を提供して…
【中小企業庁】「早期経営改善計画策定支援(ポスコロ事業)」事業延長と条件緩和が実施
中小企業庁は、「早期経営改善計画策定支援」事業(ポストコロナ持続的発展計画事業、いわゆるポスコロ事業)について、取扱期限を延長すると同時に、2025年2月から一部条件の見直しを行うことを発表しました。…
資産運用業務の自動化ソリューションを提供する「ロボット投信」が資金調達
平成30年4月2日、ロボット投信株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、みずほ証券プリンシパルインベストメント株式会社です。 平成30年2月の資金調達を含めると、総額約5億円の調…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集