注目のスタートアップ

株式会社VACAVO 長岡康生|食育コンテンツの企画・運営事業が注目の企業

食育コンテンツの企画・運営事業で注目なのが、長岡康生さんが2015年に創業した株式会社VACAVO(ヴァカボ)です。

食育というキーワードが一般的になってきました。医食同源と言われるように、『食』は生きる上で欠かすことが出来ない根幹です。食を通じた様々な学びや体験の機会を通じて、人間性を養ったり健康な心身作りを後押ししたりすることが、国としても推奨されています。

2005年に制定された「食育基本法」では、国民一人一人が「食」について改めて意識を高め、自然の恩恵や「食」に関わる人々の様々な活動への感謝の念や理解を深めつつ、「食」に関して信頼できる情報に基づく適切な判断を行う能力を身に付けることによって、心身の健康を増進する健全な食生活を実践すること。さらに、食育の推進に関する我が国の取組みが、海外との交流等を通じて食育に関して国際的に貢献することにつながることも期待される、と明確に述べられています。

しかし、実際に私たちの生活の中において、こうした食育の機会はどのくらいあるでしょうか?

今はハウス栽培や輸出入も活発になり、季節を問わず、年中様々な食材を美しい状態で簡単に手に入れることが出来るようになっています。
口に入る直前のきれいな状態の食物だけを見る機会が多くなり、そこにいたるまでの過程や苦労などに触れることがほとんどありません。
季節ごとの旬な食材について、その食物がどのように実になり収穫されるのかについて、食材産地の情報について、歴史について、栄養素について、美味しい調理方法について等々、しっかりと意識して毎日食と向き合っているという方は少ないのではないでしょうか?

食物一つ一つに意識を持つことが、文化継承や人との関わりの大切さやモノを大事にする心を育み、自分たちの心身の健康を守ることにもつながります。そして世界での日本ブランドを高め、国際競争力を高めることにさえ繋がっていくのです。

今、改めてこの「食育」という取り組みに大きな注目が集まっています。

株式会社VACAVOの事業の特徴は、食に関する知識と体験の双方を提供し、心身と企業体の健康を増進させ、ウェルビーイングな社会作りに挑戦しているという点です。

株式会社VACAVOの長岡康生さんに、事業の特徴や今後の課題についてお話をお聞きしました。

・この事業を開始するに至った経緯について教えてください。

社会が発展するにつれ、日常の中の食育機会が失われていると思ったから始めました。
以前なら近所の小規模青果店(八百屋さん)が野菜の食べ方や保存方法などを教えてくれましたが、大型ショッピングセンターの普及で、セルフ型に移行したため、情報の獲得もセルフになってしまいました。また、核家族化の進行で、祖父母世代からの食文化の継承機会が少なくなったことなどを何とかしたいと思い、事業を始めるに至りました。

・このプロダクトの特徴は何ですか?

食材の食べ方や保存の仕方などを食の有資格者からクイズ形式で、学べ、セミナー受講後には、自宅に実際の食材が送られてくる食育プログラムです。

・どういう方にこのサービスを使ってほしいですか?

健康意識はあるが、何から始めたらいいかわからない方、健康に無関心な方に特にご利用いただきたいです。

・このサービスの解決する社会課題はなんですか?

食育機会を創出することによって、日本ならではの食文化の継承、食材への感謝の気持ちや文化を大切に育む心、人とのつながりを大事に出来る習慣を養うことです。

・創業期に大変だったことは何でしょう?またどうやって乗り越えましたか?

販路開拓が大変だった。創業当初は、他社さんの商品を販売する代理店業でしたが、自社サービスが必要だと思い、自分たちでコントロールできる自社サービスをリリースすることで、乗り越えました。

・どういう会社、サービスに今後していきたいですか?

「食育」といえば弊社と呼ばれるように、食育コンテンツを企画開発する食育カンパニーにしていきたいと思います。

・今の課題はなんですか?

コロナ禍に対応できるビジネスモデルの構築です。

・読者にメッセージをお願いします。

弊社は、食育コンテンツの企画・開発をしており、現在、お問い合わせが多いサービスとして、「食育マルシェ」という健康経営サービスがあります。
食育は、子どもに対するものと思われがちですが、私たちは、大人に対して施すことで、自然と家庭において子どもにおちていくと考えております。
まずは、大人が食育により健康意識に目覚め、楽しい人生を送っていただきたいと考えております。
食育普及というミッションを実現するべく、社業に励んでまいりますので、何かご一緒できることがあれば、いつでもお声がけください。

会社名 株式会社ヴVACAVO(ヴァカボ)
代表者名 長岡康生
創業年 2015年
社員数 3名
事業内容 食育コンテンツの企画・運営
サービス名 健康経営サービス「食育マルシェ」
所在地 東京都中央区日本橋兜町
代表者プロフィール 1996年慶應義塾大学卒業後、アミューズメント業界に就職

その後、広告制作会社を経て、2015年株式会社VACAVO(ヴァカボ)を創業設立、現在に至る。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ VACAVO ヴァカボ ヘルスケア 健康経営 福利厚生 長岡康生 食育カンパニー 食育マルシェ
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ウェルビーイングの現状の可視化と改善を支援する「ポケットセラピスト」などを提供する「バックテック」が4億円調達
2022年10月24日、株式会社バックテックは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 バックテックは、医学的根拠にもとづき組織・社員ウェルビーイングを実現するプラットフォーム「ポケットセ…
「カラダメディカ」「丸紅」「エムティーアイ」が働く女性の健康課題の改善を目指す新会社「LIFEM」を設立
2022年6月28日、株式会社カラダメディカは、丸紅株式会社、株式会社エムティーアイと共同で、新会社として株式会社LIFEM(ライフェム)を2022年7月1日に設立することを発表しています。 カラダメ…
尿を送るだけで栄養状態がわかるパーソナル栄養検査「VitaNote」など展開の「ユカシカド」が15億円調達
2021年1月1日、株式会社ユカシカドは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 尿を送るだけで栄養状態がわかるパーソナル栄養検査「VitaNote」・「VitaNote Quick」…
アプリ完結型従量課金フィットネスクラブ「PocketFitness」運営の「NATURE FITNESS」が資金調達
2022年4月20日、株式会社NATURE FITNESSは、資金調達を実施したことを発表しました。 NATURE FITNESSは、アプリ完結型従量課金フィットネスクラブ「PocketFitness…
マインドフルネス・フィジカルヘルスケアサービス開発やホテル・結婚式場の運営・コンサルティングの「クォーターズ」が資金調達
2021年12月8日、株式会社クォーターズは、資金調達を実施したことを発表しました。 ホテル・結婚式場の運営・コンサルティング事業の展開や、マインドフルネス・フィジカルヘルスケア領域におけるテクノロジ…

大久保の視点

「千代田区CULTURExTECH ビジコン2024」が丸の内TOKYO創業ステーションで2024年3月19日に開催
2024年3月19日(火)にStartup Hub Tokyo 丸の内(TOKYO創業ステーション 丸の内 1F・千代田区)で千代田CULTURExTECH…
(2024/3/19)
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得は宇宙ビジネスの蓮見大聖さん明治大学4年「AMATERAS SPACE」
2024年3月13日(木)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第2回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2024/3/13)
Coral Capitalが虎ノ門ヒルズで「Startup Aquarium 2024」を開催。VCが大規模キャリアイベント
ベンチャーキャピタルのCoral Capitalが主催する「Startup Aquarium 2024」が2024年3月2日(土)に虎ノ門ヒルズで開催されま…
(2024/3/2)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】