横浜銀行 創業支援セミナー(横浜市特定創業支援事業)が7月21日より開催

横浜銀行 創業支援セミナー(横浜市特定創業支援事業)が7月21日より開催されます。
本セミナーは、神奈川県内で創業を検討している方や創業後間もない方などを対象に、事業計画書の作成方法、販路開拓・マーケティングなど起業に必要なテーマを、全3日程で横断的に、わかりやすく説明してくれます。

なお、本セミナーは地域の創業を促進させるための横浜市特定創業支援事業に認定されており、一定の条件を満たした受講者は、会社設立における登録免許税の軽減措置などさまざまなメリットを受けられます。

本セミナーの概要

主催

横浜銀行

共催

日本政策金融公庫国民生活事業、エキスパート・リンク㈱

協力

横浜市信用保証協会

開催場所

YBS南幸ビル 8階大会議室

参加対象者

神奈川県内で起業して資金調達をご検討の方、創業する直前3か月・創業後3年以内の方、設備投資に不安がある方

定員

各回50名

参加費

無料

本セミナーのスケジュール

起業・独立というイメージを固めよう(起業入門)
日時:2018年7月21日(土)13:00~16:00

成功する起業に向けて~成功と失敗の分水嶺とは(起業と経営)
日時:2018年9月8日(土)9:30~12:30

事業計画作成の重要性を知る(事業計画(含 資金調達)
日時:2018年9月8日(土)13:30~16:30

売れる商品づくりとマーケティング(販路開拓・マーケティング)
日時:2018年9月15日(土)9:30~12:30

起業家に不可欠なリーダーシップとコミュニケーション(人材育成)
日時:2018年9月15日(土)13:30~16:30

本セミナー受講のメリット

受講された方には、以下の支援措置があります。

1.会社設立における、登録免許税の軽減措置
2.無担保、第三者保証人なしの創業関連保証枠の拡充
3.創業関連保証の特例が事業開始6ヵ月前から利用可能
4.日本政策金融公庫「新創業融資制度」の申込要件緩和
5.日本政策金融公庫「新規開業資金」利率引下げ

公的な創業補助金を受給する要件にもなっています!

また、本セミナーを受講後、横浜市信用保証協会の保証付きの融資を初めて利用される方は、保証料負担がゼロになります!
そして本セミナーを受講された場合、金利(固定)が年1.9%→年1.5%になります!

お申し込みはこちら

お申し込みは、下記のフォームからどうぞ!

※本セミナーは定員制です。定員を超える場合は、抽選となりますのでご注意ください。申し込み内容によっては、お断りさせていただく場合がございます。
※お申し込みいただいた情報は、セミナーの管理に関する連絡、通知および横浜銀行からの各種情報提供のために利用します。また、受講者の方がご自身で横浜市へ証明書の発行を申請した場合、横浜市が申請者の受講状況の確認をおこなう必要があるため、ご記入いただいた情報を横浜市に提供いたします。
なお、横浜市への状況提供を希望されない方は、事前にお申し出ください。

お問い合わせ先はこちら

横浜銀行 創業支援デスク 0120-58-4580
電話受付時間:銀行窓口営業日の9時~17時

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ 創業支援機関 金融機関
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

日本政策金融公庫×弥生 創業支援セミナーが7月27日に開催
日本政策金融公庫と弥生株式会社が共催する創業支援セミナーが、2018年7月27日に丸の内のStartup Hub Tokyoで開催されます。 本セミナーのテーマは「創業時に失敗しないお金の極意」。 創…
アトツギと支援機関向け地域別イベント「ACT-Meetup」 全国9か所で開催
2024年10月17日、中小企業庁は、「ACT-Meetup」の開催について発表しました。 このイベントは、アトツギと支援機関向けの地域別イベントです。 「アトツギ甲子園」地域プロデューサーによるトー…
【速報】IVS 2019 Summerin神戸開催! 「LaunchPad」優勝の「Funds」藤田雄一郎社長インタビュー
7月12日に兵庫県神戸市にて、毎年IVS が主催しているスタートアップの登竜門的なピッチイベント「Infinity Ventures Summit 2019 Summer Kobe (IVS Laun…
オンライン住宅ローン・サービス「モゲチェック」提供の「MFS」が6.5億円調達
2021年3月31日、株式会社MFSは、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン住宅ローン・サービス「モゲチェック」を運営しています。 過去4,000件以上の審査結果…
経済産業省「省エネ・地域パートナーシップ」を立ち上げ 地域金融機関等と連携し中小企業等の省エネを地域で支える取り組みを推進
2024年7月22日、経済産業省は、「省エネ・地域パートナーシップ」を立ち上げたことを発表しました。 「省エネ・地域パートナーシップ」は、中小企業等における省エネの取り組みを地域で支援するため、地域の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集