【日本政策金融公庫主催】 第6回「女性×若者向け創業相談ウィーク」が10月29日より開催

event

日本政策金融公庫が主催する「女性×若者向け創業相談ウィーク」が、10月29日より都内9ヶ所の会場で開催されます。
「女性×若者向け創業相談ウィーク」とは、創業支援に積極的に取り組む日本政策金融公庫が開催する相談会イベント。創業への第一歩を踏み出そうとする女性や若者を主な対象としており、経験豊富な専門スタッフが事前予約制で相談を受けています。

本イベントは、過去5回の開催で2,600名を超える方が参加しています。

例えば・・
「まだ具体的な計画はないけど、近い将来起業を考えています」
「創業計画書はどうやって作ったらいいの?」
「自分で考えたビジネスプランで起業したい!」

など、創業に関する素朴な疑問から創業計画書の作り方、融資審査の進め方などについて、親身になって対応してくれるところが魅力です。

対象

創業に興味のある女性や若者(女性や若者以外の参加も可能)

開催地

都内9ヶ所(新宿、渋谷、池袋、錦糸町、丸の内、広尾、立川、東大和、多摩センター)の日本政策金融公庫各支店ほか特別会場。
また、全国各地で10~12月で開催

主な開催先

錦糸町会場【江東支店】

日程:2018年10月29日(月)~11月2日(金)
会場:東京都墨田区江東橋3-7-8 日本生命錦糸町ビル

ご予約はこちらから

新宿会場【新宿支店】

日程:2018年11月4日(日)~ 11月18日(日)
会場:東京都新宿区西新宿1-14-9

ご予約はこちらから

池袋会場【池袋支店】

日程:2018年11月19日(月)~ 11月22日(木)
会場:豊島区東池袋1-24-1(ニッセイ池袋ビル10階)

ご予約はこちらから

渋谷会場【渋谷支店】

日程:2018年11月26日(月)~11月30日(金)
会場:渋谷区神南1-21-1(日本生命ビル3階)

ご予約はこちらから

丸の内会場【TOKYO創業ステーション】

日程:2018年11月26日(月)~11月30日(金)
会場:千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル低層棟1階

ご予約はこちらから

広尾会場【東京都立中央図書館】

日程:2018年11月17日(土)~11月19日(月)
会場:港区南麻布5-7-13

ご予約はこちらから

立川会場【立川支店】

日程:2018年11月12日(月)~11月16日(金)
会場:立川市曙町2-8-3(新鈴春ビル3階)

ご予約はこちらから

東大和会場【中小企業基盤整備機構BusiNest】

日程:2018年11月19日(月)
会場:東大和市桜ケ丘2-137-5

ご予約はこちらから

多摩センター会場【コワーキングCoCoプレイス】

日程:2018年11月21日(水)
会場:多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター7階

ご予約はこちらから

お問合せ先

会場ごとに連絡先が異なりますので、お気をつけください。

1.新宿・渋谷・池袋・錦糸町会場

03-3342-3831 東京ビジネスサポートプラザ

2.丸の内・広尾会場

03-3553-6187 東京創業支援センター

3.立川、東大和、多摩センター会場

042-524-4199 多摩創業支援センター

上記以外の会場でも開催されます。詳しくはこちらからどうぞ!

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ 創業支援機関 日本政策金融公庫
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

サッカー選手の本田圭佑氏が113億円規模のファンド設立へ
2018年7月18日、HONDA ESTILO株式会社は、本田圭佑氏が、ウィル・スミス氏とともに、1億ドル(約113億円)規模のベンチャーファンドを今月中に設立すると発表しました。 本田圭佑氏は、サッ…
日本政策金融公庫×弥生 創業支援セミナーが7月27日に開催
日本政策金融公庫と弥生株式会社が共催する創業支援セミナーが、2018年7月27日に丸の内のStartup Hub Tokyoで開催されます。 本セミナーのテーマは「創業時に失敗しないお金の極意」。 創…
【11/27-29開催】「かながわスタートアップ創業文化祭2023」
「かながわスタートアップ創業文化祭2023」のご案内です。 神奈川県と日本政策金融公庫が共催するビジネスイベントです。 起業準備者やベンチャー企業などを対象に、市場分析や、仮説検証、事業内容のプレゼン…
【日本政策金融公庫主催】 第8回「女性×若者向け創業相談ウィーク」が11月より開催
日本政策金融公庫が主催する「女性×若者向け創業相談ウィーク」が、11月から12月にかけて、都内をはじめ全国の会場で開催されます。 「女性×若者向け創業相談ウィーク」は、創業支援に積極的に取り組む日本政…
9/15開催!創業の基礎知識・ビジネスモデル作成可能な無料セミナーが渋谷区で開催
9月22日より毎週土曜日に全6回で行われる、社)渋谷区中小企業診断士会主催の認定創業スクール(全6回、1万円)が開講します。それに合わせて、無料体験セミナーが9月15日(土)に開催されることになりまし…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集