創業時に役立つサービス特集
-
税理士との二人三脚で伸び伸びと経営を
-
おすすめの在庫管理システムやメリットをご紹介!エクセルで在庫管理するデメリットも
-
起業家が安定収益をえるための事業モデルの構築に有効
-
創業や起業時におすすめのバーチャルオフィスとは
-
PayPay銀行の法人口座開設の全手順を易しく解説します
-
モバイル決済のメリット・デメリット!店舗ビジネス経営者におすすめのモバイル決済も紹介
注目インタビュー記事
-
プロノイアグループ ピョートル・グジバチ|「ゴールを決めるためには、要らないものは捨てろ」元グーグルから起業家へ(インタビュー後編)
-
金子半之助創業者 金子真也 | 行列が絶えない「粋で豪快」な天丼!海外進出・M&Aのその先とは
-
実業家 守屋 実|上場しても株は持ち続ける。「新規事業立ち上げのプロ」のエンジェル投資
-
IKEAジャパン ヘレン・フォン・ライス|女性社長が語る、スウェーデン流の会社哲学
-
コムデザイン 寺尾憲二|自己破産を乗り越え、クラウド型CTIサービスの国内トップ企業に成長できた理由とは
-
Special Medico 中曽根暁子|予防医学分野を改革!「テクノロジー」と「信頼」で医療と人との懸け橋をつくる
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年8月29日 解説入り【8月29日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
8月29日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。
ペイペイとドコモ 不正利用時の保証明記
PayPayとNTTドコモがスマホ決済サービスの利用規約に、第三者による不正利用時の被害額を補償する規定を明記しました。PayPayはこれまで個別に対応していた不正利用のトラブルについて、被害金額を一律で補償するほか、加盟店への売上金も肩代わりすることを明示しました。
セブンペイの不正利用問題で、大手各社による補償の対応が進んでいます。スマホ決済サービスが乱立し、不正利用で生じる問題が衆知された今、参入・利用する企業の保障対応は今後必須となりそうです。
老朽システムを使い続ける企業 刷新の壁
日経新聞が、国内工場や企業の財務・販売管理などで、旧式のパソコンやシステムを使っている企業が多く、経営加速の足かせになっている実態について報じました。
工場では、企業の規模に関係なく古いパソコンを修理しながらだましだまし使っているケースが多いようです。生産設備は導入から10年単位で使う場合が多く、システムの刷新には数千万円規模のコストがかかるからです。これが、IOTなど最新の技術への導入を阻む一因となっています。財務・販売などの基盤業務システムでも同じことが起きていて、経産省は老朽したシステムを放置していることで起きる損失が、25年で最大12兆円にものぼるという試算を出しています。
創業手帳編集部として、このニュースで気になるポイントは、事業承継についてです。事業承継の代を迎えた企業の増加が社会課題となっていますが、老朽システムのままの企業が多いということは、事業を受け継ぐ側が、古いシステムごと事業を引き継ぐ可能性も高いとも言えます。
特に工場や古い機関業務システムを持つ会社の承継に携わる場合は、システムの刷新への対応やコストなども、事前に考えるべき重要なポイントとなりそうですね。
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年6月28日、アップセルテクノロジィーズ株式会社は、株式会社pluszeroと、資本業務提携を行ったことを発表しました。 pluszeroは、AI・自然言語処理技術を活用して開発・コンサルティ…
2019年7月2日、ワンダープラネット株式会社は、最大10億円の資金調達を実施することを発表しました。 パズルRPG「クラッシュフィーバー」や、『週刊少年ジャンプ』創刊50周年記念タイトル「ジャンプチ…
2022年10月27日、株式会社FISTBUMPは、資金調達を実施したことを発表しました。 FISTBUMPは、法律事務所向けクラウド事件管理サービス「クラウドバランス(CloudBalance)」を…
2022年7月6日、エッグフォワード株式会社は、出資×コンサルティングで支援する「GOLDEN EGG」スキームにより、株式会社PROTOCOLなど、「GOLDEN EGG」の構想に共鳴するスタートア…
株式会社シューマツワーカーは、2020年12月25日(金)に「副業系サービスカオスマップ 2020年版」を公開したことを発表しました。 「副業系サービスカオスマップ 2020年版」は、計186の副業系…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース