創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年11月11日【経済産業省】「中小企業向け 仕事と介護の両立支援セミナー」配信開始

経済産業省は「中小企業向け 仕事と介護の両立支援セミナー」の配信について発表しました。
高齢化の進行に伴い「働く家族介護者」が増加する中で、中小企業において従業員が安心して働き続けられる環境づくりを推進するため、「中小企業向け 仕事と介護の両立支援セミナー」を配信します。
第1弾として、人的資本経営における両立支援、育児・介護休業法改正のポイント、仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン等について解説しました。
配信概要
第1弾では、以下3本の動画を経済産業省公式YouTubeチャンネル「METI channel」で配信します。
・【基調講演】人的資本経営時代の”働き方の戦略”と両立支援
・仕事と介護を両立しやすい環境づくりに向けて
・仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドラインについて
日本では少子高齢化の進展により、働く人が育児・介護と仕事を両立する課題が深刻化しています。コロナ禍でテレワークが普及し多様な働き方の基盤は整いつつあるものの、職場には依然として両立を妨げる障壁が残っています。
とくに中小企業は慢性的な人手不足に直面しており、代替要員の確保が難しいため、社員の離職や休職が事業運営に与える影響が大きくなっています。
この状況を受けて、経済産業省は中小企業向けに「仕事と介護の両立支援セミナー」を配信しており、両立支援の実務ノウハウ、支援制度の活用方法、先行事例の共有などを通じて中小企業の取り組みを後押ししています。
起業や経営では起業家・経営者だけでは解決できない問題や相談したいことが発生することがよくあります。その場合は専門家に相談することが重要です。創業手帳では無料で専門家の紹介を行っています。起業や経営にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。
また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | METI channel ガイドライン セミナー 両立支援 中小企業向け 仕事と介護の両立支援セミナー 人的資本経営 介護 動画 経済産業省 配信 高齢化 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年11月8日、株式会社OpenHeartは、7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 OpenHeartは、写真・動画を“さわれる3D”にするAIプラットフォーム「TAVIO」を開…
株式会社BUZZCASTは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、キズナアイなどのバーチャルタレントを手がけるActiv8への出資を平成30年8月28日に発表した、gumi venture…
2025年7月31日、経済産業省は、令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置を行うことを発表しました。 令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関し…
一般社団法人日本情報経済社会推進協会が主催する「新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー2022『概要編(事例紹介)』」が開催されます。 内容 プライバシーマーク制度の概要 ・取得のメ…
2022年11月18日、REMOW株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アミューズ、松竹株式会社、株式会社テレビ朝日ホールディングス、Skybound Ja…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
