【賞金最大200万円】東京商工会議所 第22回「勇気ある経営大賞」勇気ある挑戦をしている中小企業(グループ)を表彰

subsidy

東京商工会議所 第22回「勇気ある経営大賞」のご案内です。

高い障壁に挑戦し、理想の追求を行うなど、勇気ある挑戦をしている中小企業またはグループを顕彰する制度です。

総合部門

過去に拘泥することなく大きく経営の舵をきる決断を下し、「大きなリスク」「高い障壁」「常識の打破」に挑戦し、「高い理想を追求」することを“勇気ある挑戦”として評価します。

経営理念などを踏まえた挑戦の背景や動機、挑戦の内容(経営手法など)、挑戦が生んだ成果を中心に選考し、財務基盤・業績は参考要素とします。

贈賞・特典

大賞:賞金200万円、顕彰状、トロフィー
優秀賞:賞金50万円、顕彰状、トロフィー
特別賞:賞金50万円、顕彰状、トロフィー
奨励賞:表彰状
会員企業賞:表彰状

スタートアップ部門

「大きなリスク」「高い障壁」「常識の打破」に挑戦し、「高い理想を追求」することを“勇気ある経営”として評価します。

また、起業に至った背景や動機、起業してからの実績・成果に加えて、事業計画の実現可能性、新規性、成長性、社会貢献性に鑑み選考します。

贈賞・特典

大賞:賞金100万円、顕彰状、トロフィー
優秀賞:賞金30万円、顕彰状、トロフィー
特別賞:賞金30万円、顕彰状、トロフィー
奨励賞:表彰状
会員企業賞:表彰状

募集期間

2025年10月15日(水)~2026年2月20日(金)


市場環境は急速に変化し、技術革新、顧客ニーズの多様化、労働力構造の変化が中小企業の事業継続を圧迫しています。そのため、現状維持を続けているままでは徐々に競争力が低下し、市場からの撤退につながる危険性が高まっています。

そのため、中小企業はリスクを恐れず、経営革新などに挑戦することが重要です。

「勇気ある経営大賞」は、東京商工会議所が主催する表彰制度です。

リスクや失敗が避けられるなかで、「高い障壁への挑戦」「常識の打破」「高い理想の追求」といった行動を評価することで、挑戦そのものを称揚し、成功事例だけでなく挑戦の過程を広く発信しています。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

さらに「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。


補助金ガイド

カテゴリ 公募
関連タグ グループ コンテスト 中小企業 制度 勇気ある経営大賞 変革 挑戦 東京商工会議所 経営 経営理念 表彰 顕彰
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

出向起業「認定・助成金」制度 公募開始(10/30締切)
出向起業「認定・助成金」制度の公募のご案内です。 経済産業省による出向企業「補助金」制度が、2025年3月で終了しました。出向企業を希望する企業の相談が依然として根強い状況を踏まえ、補助金制度の事務局…
【8月05日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
8月5日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 経産省、宇宙人材の再雇用を促す仕組みづくりに乗り出す 経産省がJAXA(宇宙航空研究開発機構)や大学と組み、宇宙産業関…
【補助上限最大9,000万円!】「中小企業新事業進出補助金」予告
「中小企業新事業進出補助金」のお知らせです。 既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援する補助金です。 補助対象者 企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦を行う中…
「小規模事業者持続化補助金(共同・協業型)」第1回公募の採択事業者が発表
2025年8月18日、中小企業庁は、「小規模事業者持続化補助金(共同・協業型)」第1回公募の採択事業者を発表しました。 地域振興等機関が中心的な役割を担い、複数の中小企業・小規模事業者の商品やサービス…
「IT導入補助金2025」最低賃金改定に伴う制度変更
2025年10月15日、「IT導入補助金2025」において、令和7年度最低賃金の改定に伴う制度変更が発表されました。 令和7年度最低賃金の改定に伴い、第7次公募回より以下の制度変更が行われます。 通常…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集