注目のスタートアップ

外国人材のライフイベント支援サービスを展開する「Linc」が2億円調達

company

2025年10月14日、株式会社Lincは、総額2億円の資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、シリーズBの累計調達額は5億円となります。

Lincは、外国人材に特化したAI採用管理プラットフォーム「Linc Global Hub(グロハブ)」を運営しています。

外国人材を採用したい企業の求人情報と、国内外の人材紹介会社が持つ求職者情報を集約し、AIが最適なマッチングを支援するプラットフォームです。また、求人作成、面接調整、ビザ管理といった採用プロセスの一元管理を実現し、外国人材にまつわる採用業務の効率化をサポートしています。

今後、採用・育成・定着における一連の課題解決のため、業界特化型採用ソリューションの提供、業界標準教育プログラムの開発、安心して働ける環境の構築といった包括的なソリューションを提供していく計画です。

今回の資金調達を契機に、「Linc Global Hub(グロハブ)」を中心として、建設・物流業界における外国人材の活躍支援を強化していきます。


少子高齢化の影響で全国的に労働力の減少が課題です。とくに地方では若年層の流出も相まって人手不足が深刻化しています。そこで足りない労働力を補うため外国人材の活用が注目されています。

一方で、採用のミスマッチは外国人材の活用を進める上で大きな障壁となっています。言語や文化の差、雇用条件に対する期待の相違、採用情報の不足、入社後の支援体制の不備といった構造的要因が定着や戦力化を妨げています。

このような背景のもと、Lincは外国人材に特化したAI採用プラットフォーム「Linc Global Hub」を提供しています。AIによる適性把握とマッチングでミスマッチを低減し、定着率の向上に寄与するとともに、採用プロセスの一元管理により採用業務の効率化にも貢献しています。

人材の採用は、企業の成長に直結する重要な業務です。しかし創業期は人材採用のノウハウがなく、さらに大きな投資となることが想定されることから、しっかりと準備をすることが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

また、こちらも無料でお送りしている「資金調達手帳」では、資金調達に関する情報も提供しています。企業の成長にとっては人材も資金もどちらも重要です。最適な施策を打つには、しっかりと情報を入手することが重要です。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AI採用プラットフォーム BtoB HR Linc Linc Global Hub LINEヤフー グロハブ プラットフォーム マッチング 一元管理 人事 人材紹介会社 効率化 外国人材 採用 採用業務 支援 株式会社 求職者 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

犬の感情を表示するウェラブル・デバイス「INUPATHY」の開発元が1億円調達
2019年7月2日、株式会社ラングレスは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 犬の感情を5つの色で表す犬用ウェアラブル・デバイス「INUPATHY (イヌパシー)」を開発・展開していま…
代理店営業管理SaaS「PartnerSuccess」運営の「パートナーサクセス」が1億円調達
2020年12月15日、パートナーサクセス株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 代理店営業の売上を最大化する代理店営業管理クラウド「PartnerSuccess」を開発・提供…
「ディスコ」がスマートフォンアプリ開発などを手がける「イデアライブ」に資本参加
ジャフコグループ株式会社は、投資先である株式会社ディスコが、株式会社イデアライブに資本参加したことを発表しました。 イデアライブは、スマートフォンアプリ開発、Webアプリ開発、業務アプリ開発、RFID…
EC事業者向け購入後体験プラットフォームを運営する「Recustomer」が5億円調達
2024年9月19日、Recustomer株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は8.6億円となりました。 Recustomerは、購入後体…
次世代の作物栽培システム「宙農(そらのう)」開発の「TOWING」が1.4億円調達
2021年12月20日、株式会社TOWINGは、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代の作物栽培システム「宙農(そらのう)」を開発しています。 環境に配慮した人工土壌「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集