創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年10月6日【最大800万円助成】「事業承継を契機とした成長支援事業」【東京都】

東京都 令和7年度「事業承継を契機とした成長支援事業」第2回募集のご案内です。
さらなる企業の成長を目指す後継者が取り組む新規事業展開を支援することにより、都内中小企業の事業承継を後押しするものです。
助成金支援
対象
令和4年4月1日から令和7年3月31日の間に事業承継し、事業承継を契機として新規事業展開に取り組む都内中小企業(個人事業者含む)
助成限度額
800万円
助成率
助成対象経費の3分の2以内
※賃金引上げ計画を策定した場合4分の3以内
うち、小規模企業は5分の4以内
助成対象期間
交付決定日から最大1年間
アドバイザー派遣
採択された事業者を対象に、専門家を派遣し、当該取組の実施に係る改善点や更なる事業展開に向けたアドバイスを実施(1社2回・無料)。
第2回公募期間
2025年11月1日(土)9:00~2025年11月30日(日)
少子高齢化が進むに伴い、経営者の高齢化も進んでいます。これによって経営者の年齢を理由とした引退が増加することが見込まれており、円滑な事業承継に向けた取り組みの重要性が増しています。
国や自治体による事業承継を促進する取り組みが進められた結果、2017年をピークに後継者不在率は低下が続いています。
次のステップとして、事業を承継した企業・経営者の成長に向けた取り組みが注目されています。
このような背景のもと、東京都は「事業承継を契機とした成長支援事業」により、さらなる企業の成長を目指す後継者が取り組む新規事業展開を支援しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | アトツギ 中小企業 事業承継 事業承継を契機とした成長支援事業 個人事業者 助成 助成金 成長支援 東京都 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和5年度「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち海外サプライチェーン構築に向けた投資可能性調査緊急支援事業」の2次公募について発表しました。 我が国から輸出される農林水産物・食品の…
2023年11月30日、経済産業省は、令和5年度補正予算案「未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金」に係る補助事業者(事務局)の公募について発表しました。 優れたアイディア、技術を持つ若い人材…
「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」のご案内です。 さまざまな業種で横断的に使われる汎用的な15設備の更新に対応する補助金です。 設備単位型 一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)が予め定めた…
「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」のご案内です。 いわゆる就職氷河期に正規雇用の機会を逃したこと等により、十分なキャリア形成がなされず、正規雇用に就くことが困難な方をハロ…
令和8年度「東京都トライアル発注認定制度(新事業分野開拓者認定制度)」のご案内です。 都内中小企業者の新規性の高い優れた新商品及び新役務(サービス)の普及を支援するため、東京都が新商品等を認定してPR…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…