注目のスタートアップ

100%自然由来の超吸水性ポリマーを製造・販売する「EF Polymer」が資金調達

company

2025年9月30日、EF Polymer株式会社は、資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、シリーズBラウンドの調達総額は26.3億円となりました。

EF Polymerは、オレンジやバナナの皮など、従来捨てられていた食物残渣をアップサイクルし、100%自然由来の超吸水性ポリマーである「EFポリマー」を農業資材として製造・販売しています。

また、「EFポリマー」を日用品・化粧品・医療品の原材料として応用を進め、企業のグリーントランスフォーメーション(GX)を支援しています。

今回調達した資金は、研究開発(R&D)における研究の加速と深化、事業開発におけるグローバルでの体制強化に活用します。


超吸水性ポリマーは大量の水分を吸収・保持する高分子素材です。紙おむつ、生理用ナプキンといった衛生用品から、保冷剤、芳香剤、携帯トイレ、化粧品など、さまざまな製品に活用されています。

超吸水性ポリマーの素材としては、ポリアクリル酸ナトリウムが代表的です。この素材は分解後にCO2・水・ナトリウムに還元されるため安全性が高く、幅広く活用されています。

農業や園芸でも保水剤などとして超吸水性ポリマーの活用が期待されます。一方で、ポリアクリル酸ナトリウム系超吸水性ポリマーは、土壌塩分の蓄積、肥料成分との反応とそれによる吸水性能の低下、非生分解性による環境負荷といった課題を抱えています。

これらの課題を解決するものとして、EF Polymerは作物残渣を原料とした100%自然由来の超吸水性ポリマーを開発・提供しています。この超吸水性ポリマーは土壌への環境負荷を軽減しつつ、従来素材では適用が難しかった分野への利用拡大に貢献しています。

事業を成長させるには資金調達が重要です。シリーズ発行累計250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Cy-Cool EF Polymer EFポリマー オーガニック 作物 保冷剤 化粧品 原料 吸水シート 吸水性ポリマー 株式会社 残渣 環境 生分解性 自然由来 資金調達 農家 農業 高吸水性高分子
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

独自のデジタルホログラフィ技術を活用した精密測定装置を開発する「Holoway」が5.2億円調達
2025年7月22日、株式会社Holowayは、総額5億2000万円の資金調達を発表しました。 Holowayは、独自のデジタルホログラフィ技術を活用した精密測定装置を開発しています。 微細な三次元形…
農業女子プロジェクト「NEXTラボ」が開始 女性農業者の学びと交流の場を提供
農林水産省は、「NEXTラボ」を創設し、2023年6月から活動を開始することを発表しました。 「NEXTラボ」は、農業女子プロジェクト参画企業などから、テーマごとに農業に関する実践的な知識や技術などを…
構造タンパク質「Brewed Protein」素材を開発する「Spiber」が100億円超調達
2024年4月12日、Spiber株式会社は、100億円を超える資金調達を実施したことを発表しました。 Spiberは、独自の構造タンパク質「Brewed Protein(ブリュード・プロテイン)」素…
AR現場支援ソリューション「Dive」を開発・提供する「エピソテック」が3,000万円調達
2023年11月8日、エピソテック株式会社は、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、福井コンピュータホールディングス株式会社のコーポレートベンチャーキャピタルであるIFAC…
令和7年度「ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業(製品開発助成)」説明会が開催【6/25開催】
令和7年度「ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業(製品開発助成)」(ゼロエミッション助成金)説明会のご案内です。 ゼロエミッションに資する製品の開発、改良、規格等適合化に取り組む都内中小企業等…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集