注目のスタートアップ

わさびの自動栽培ソリューションを開発する「NEXTAGE」が2億円調達

company

2025年9月5日、株式会社NEXTAGEは、資金調達を発表しました。

NEXTAGEは、わさびの自動栽培ソリューションの開発に取り組んでいます。

現在、わさび栽培モジュールの製造・販売・保守・栽培サポートや、わさびを販売するECサイト「山葵人商店」の運営、研究開発などを行っています。

今回調達した資金は、独自AIを活用した栽培管理システムと栽培技術のアップグレード、事業体制・組織の強化に活用します。


国内農業は高齢化と後継者不足が進行し、生産現場の維持が困難になっています。この打開策としては、大規模経営の推進に加え、ICTやロボット、センサーといった先端技術を組み合わせ、省力化かつ低コストな生産体制を確立することが不可欠です。

すでに農業用ドローンや土壌・環境モニタリングセンサー、収穫支援ロボットなどの導入事例が増えています。しかし天候変動や災害など外的要因を完全に排除するのは難しく、従来の技術だけでは安定生産を実現しきれません。

そこで注目されるのが、植物工場をはじめとする完全管理型の自動栽培システムです。とくにレタスなどの葉物野菜は、成長が規格化しやすく水耕栽培との相性が良いため、効率的かつ衛生的に大量生産が可能です。

わさびは世界的な日本食ブームの影響などもあり需要が高まっています。一方で、風味が優れる水わさびは限られた環境でしか栽培できず、安定供給が難しいという課題を抱えています。また、生産者自体も大幅に減少しており、安定供給を可能とするソリューションが求められています。

NEXTAGEはこれらの課題に対応するため、AI技術と閉鎖環境型水耕栽培を駆使し、わさび生産の自動化に取り組んでいます。また、この技術はわさび以外の作物の生産への適用も期待されています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Agritech BtoB EC NEXTAGE アグリテック ソリューション モジュール わさび わさび栽培モジュール 実証実験 山葵人商店 技術 株式会社 栽培管理 植物工場 水耕栽培 海外展開 自動 自動化 自動栽培 資金調達 農業
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」提供の「シコメルフードテック」が4,375万円調達
株式会社シコメルフードテックは、総額4,375万円の資金調達を実施したことを発表しました。 仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」や、飲食店のEC通販事業を製造から発送までサポート…
企業のプライバシー対策を支援する「Priv Tech」が5,550万円調達
2022年9月13日、Priv Tech株式会社は、総額5,550万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Priv Techは、同意管理プラットフォーム(CMP)「Trust 360」や、プライ…
製造業向けナレッジマネジメントプラットフォーム「blooplinter」の開発などを行う「LIGHTz」と「豊田通商」が資本業務提携
2023年7月26日、株式会社LIGHTzは、豊田通商株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 LIGHTzは、中小製造業向けDXツール「ものづくりコネクト」(旧:Pincy Park)…
ARグラス用ディスプレイモジュールなどを手がける「Cellid」が資金調達
2023年11月17日、Cellid株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Cellidは、薄型で没入感のあるWaveguideを搭載したARグラス用のディスプレイモジュールと、空間認識ソ…
「テックアット」が資金調達 家具・家電の新品・新古品を低価格で提供する「LUUUP」をリリース
2020年3月6日、株式会社テックアットは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、国内メーカーの⾼品質な家具家電の新品・新古品を低価格で提供するサービス「LUUUP(ループ)」を正式リリースし…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集