注目のスタートアップ

蒟蒻由来の高機能原料と独自のテクスチャエンジニアリング(食感創成)技術を提供する「NINZIA」が1億円調達

company

2025年8月25日、株式会社NINZIAは、総額1億円の資金調達を発表しました。

NINZIAは、蒟蒻由来の高機能原料と独自のテクスチャエンジニアリング(食感創成)技術を提供しています。

蒟蒻の食物繊維に着目し、その独自の振る舞いをコントロールし、糖・脂質・動物性素材に頼らない結着成形と食感創成の技術を開発し、テクスチャエンジニアリング技術として展開しています。

今回調達した資金は、医科学的・栄養学的観点からの高機能原料の試験、工学的観点からの物性コントロール技術の深化や量産体制の構築加速、北米およびシンガポールをはじめとするASEAN市場への商品・技術展開の本格化に活用します。


糖尿病、高血圧、アレルギー・不耐症、腎臓・肝臓疾患、メタボリックシンドロームなどの疾患や体質は、人に食事の制約をもたらします。

食は単に栄養を補給するだけでなく、人生の楽しみのひとつでもあります。そのため、こうした疾患や体質を持つ人でも楽しむことができる食品の充実は重要な課題のひとつといえます。

近年は、アレルギー対応食品やヴィーガン対応メニューなども増えており、食に制限のある人でも幅広い食品を楽しめるようになってきています。

こうした流れのなかで、NINZIAは蒟蒻の食物繊維に着目し、独自のテクスチャエンジニアリング技術を展開しています。

糖分や脂肪分は風味の向上以外にも、食感の改良や結着と成形といった重要な役割を担っています。既存の代替食品はこうした「カタチ」に関する選択肢が少ないことが課題となっています。

NINZIAの技術は、蒟蒻という植物性かつヘルシーな原料をもとに、食品の形や食感をコントロールし、健康課題と食べる楽しみを両立することを目指しています。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ NINZIA Sydecas ヴィーガン グルテンフリー スタートアップ テクスチャエンジニアリング ハラール フードテック ヘルスケア ヘルステック 原料 技術 株式会社 植物性 蒟蒻 資金調達 防災食 食品 高機能
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

正当な権利者を泣き寝入りさせない司法社会の構築を目指す「KenRi」が7,000万円調達
2024年7月25日、株式会社KenRiは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KenRiは、生成AIなどの最新のテクノロジーを活用したリーガルテックサービスを駆使し、法曹界の…
SaaS開発/運営を容易にするプラットフォームを開発する「アンチパターン」が9,200万円調達
2022年4月6日、株式会社アンチパターンは、総額9,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アンチパターンは、SaaS開発/運営を容易にする、SaaS開発支援SaaSを開発しています。 …
領収書・請求書の会計ソフト入力自動化の「経理バンク」とRPA定着支援サービス「Robo Runner」がRPA事業で業務提携
2020年10月27日、株式会社経理バンクは、Peaceful Morning株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 経理バンクは、領収書/請求書からの会計ソフト入力の自動化を実現する…
ペット保険金申請アプリ開発の「アニポス」が資金調達
2020年3月23日、株式会社アニポスは、資金調達を実施したことを発表しました。 ペット保険の申請を簡単に行えるアプリ「ANIPOS(アニポス)」を開発しています。サービスの開始は2020年5月を予定…
部屋探しプラットフォーム運営の「BluAge」が新生活サービスプラットフォームを提供する「リベロ」と資本業務提携
2022年6月15日、株式会社BluAgeは、株式会社リベロと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 BluAgeは、部屋探しプラットフォーム「カナリー(CANARY)」を運営しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集