創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年8月13日子どもの非認知能力を育むテーマパーク「リトルプラネット」を展開する「リトプラ」が資金調達

2025年8月6日、株式会社リトプラは、資金調達を発表しました。
引受先は、ソニーベンチャーズ株式会社が運営する「Sony Innovation Fund」です。
リトプラは、遊びが学びに変わる次世代テーマパーク「リトルプラネット」を展開しています。
子どもの非認知能力を育むことを目指し、体感・探究・思考・創造・交流の5つの体験にもとづいたアトラクションを開発しています。
遊んだデータはパーク専用のリストバンド「シャリング」に記録され、子どもごとにパーソナライズされた遊びを提供しています。
2025年8月現在、国内24か所、海外4か所に常設パークを展開しています(コラボ型パークを含む)。
今後、ソニーイノベーションファンドとの連携を通じて、ロケーションベースエンターテインメント(LBE)事業のさらなる展開と高度化を図ります。
今回調達した資金は、「リトルプラネット」シリーズブランドを主軸としたロケーションベースエンターテインメント事業のさらなる拡大、新たな国や地域への出店加速、新業態となる体験型エンターテインメントの開発に活用します。
国内の中小規模体験型施設やテーマパークは、観光需要の高まりとテクノロジーの進展を背景に、着実な進化を遂げています。
AR・VRといった先端技術は、低コストかつ省スペースで新鮮な体験を提供できることから、さまざまなエンターテインメント分野で積極的に導入されています。
さらに、アニメやゲーム文化を活かしたIP施設の展開も活発化し、好調な成果を上げています。
特に子ども向け分野では、教育と娯楽を融合したエデュテインメントと没入型体験を軸に進化が続き、今後も成長が期待されます。
こうした潮流のなか、リトプラは“学びが遊びに変わる”次世代型テーマパーク「リトルプラネット」を運営し、新たな価値を提供しています。
事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | アトラクション エンターテインメント ソニー ソニーベンチャーズ テーマパーク リトプラ リトルプラネット レジャー レジャー施設 娯楽 子ども 学び 株式会社 資金調達 遊び 非認知能力 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年4月14日、株式会社オンリーストーリーは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 登録している決裁者と直接マッチングできるSaaS「ONLY STORY」を運営しています。 …
2021年1月20日、京都フュージョニアリング株式会社は、総額1億1,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 京都大学エネルギー理工学研究所の小西哲之教授が中心となって開発した、核融合装置…
2025年5月14日、株式会社ZAICOは、2億円の資金調達を発表しました。 ZAICOは、クラウド在庫管理システム「zaico」を開発・提供しています。 入出庫・発注・棚卸作業など、在庫管理業務の効…
2021年11月12日、株式会社PocketRDは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アバターの自動生成・編集システム「AVATARIUM」や、NFT 3DCGマーケット…
2022年2月21日、noco株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 マニュアル・ナレッジ管理アプリ「toaster team(トースターチーム)」を運営しています…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…