注目のスタートアップ

AIアニメ制作基盤「ANICRA」を開発する「CrestLab」が資金調達

company

2025年8月1日、株式会社CrestLabは、資金調達を発表しました。

CrestLabは、AI技術を活用したアニメ制作支援基盤「ANICRA」を中心としたアニメ制作プロダクトを開発・提供しています。NTTドコモの社内起業制度からスピンアウトし、制作現場の効率化と品質向上を両立するソリューションを提供しています。

主に動画の仕上げを中心とした工程においてAI技術を活用することで、制作工程の効率化・省力化を実現します。複数のアニメスタジオとの実証実験において、対象工程のうち約7割の工程削減を実現しています。

今回調達した資金は、「ANICRA」の開発と提供体制の強化に活用します。


2023年のアニメ産業の市場規模は、前年比114.3%の3兆3465億円となりました。これは海外市場の開拓などが進んだ結果であり、今後もさらなる成長が期待されています。

一方、国内のアニメ産業はさまざまな課題に直面しています。具体的には、ベテラン人材の高齢化・引退、アニメーターの質的・量的な不足、それに起因する品質低下などが挙げられます。

こうした課題を乗り越えるため、制作プロセスを革新する技術に注目が集まっています。たとえば、AI技術は、これまで人的な作業が必要だったプロセスをデジタル化し、大幅な効率化・省人化をもたらす可能性があります。

こうしたなかで「ANICRA」は、アニメ制作の動画作業や仕上工程をAIでサポートすることで、制作効率の向上と負荷軽減を実現しています。

事業の成長には、戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との連携などが重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI ANICRA BtoB CrestLab アニメ アニメ制作支援基盤 制作 効率化 工程 株式会社 省力化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「Arinos」が最大1年間給与を負担する「事業家給与保証制度」をスタート
2020年1月9日、株式会社Arinosは、「事業家給与保証制度」をスタートすることを発表しました。 「事業家給与保証制度」は、全国の起業を目指す若者に向けて最大1年間給与を負担するサービスです。 若…
「CM.com Japan」のメール配信サービス「Emailキャンペーン」にA/BテストとHTMLエディタ機能が追加
2020年9月24日、CM.com Japan株式会社は、9月28日から、「Emailキャンペーン」においてにA/BテストとHTMLエディタを新機能として追加し、提供することを発表しました。 「Ema…
郵送のホルモン検査サービス「canvas」開発の「Vitalogue Health」が資金調達
2021年2月1日、株式会社Vitalogue Healthは、資金調達を実施したことを発表しました。 自宅でできる郵送のホルモン検査サービス「canvas(キャンバス)」を開発しています。 専用キッ…
非オピオイド鎮痛薬などの研究開発を行う「BTB創薬研究センター」が資金調達
2024年6月24日、株式会社BTB創薬研究センターは、資金調達を実施したことを発表しました。 BTB創薬研究センターは、2020年6月に、京都大学の萩原正敏教授の創薬プログラムをもとに設立された企業…
【6/6締切】「モーダルシフト等推進事業」補助金
「モーダルシフト等推進事業」のご案内です。 モーダルシフト等の物流効率化の取組について、物流効率化法に基づく「総合効率化計画」の策定経費(協議会の開催等)や、「認定総合効率化計画」に基づくモーダルシフ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集