創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月31日【東京都】令和7年度「サテライトオフィス勤務導入奨励金」【奨励金10万円】

公益財団法人東京しごと財団 令和7年度「サテライトオフィス勤務導入奨励金」のご案内です。
テレワークの促進を図るため、都内中堅・中小企業等がサテライトオフィス勤務を可能とする規定を新たに整備し、従業員がサテライトオフィス勤務を実施した場合に、奨励金を支給します。
概要
対象事業者要件
・常時雇用する労働者が2人以上999人以下で、都内に本社または事業所を置く中堅・中小企業等であること
・申請日時点で「サテライトオフィス勤務」に関する規定がないこと
取組内容
奨励事業の取組期間内に下記の両方を取り組むこと。
・サテライトオフィス勤務を可能とする規定を新たに整備
・取組期間中にサテライトオフィス勤務の対象者がサテライトオフィスで業務を実施
対象となるサテライトオフィス
・東京のテレワーク普及推進プロジェクトにおけるサテライトオフィス検索に登録されている施設(TOKYOテレワークアプリに登録されているサテライトオフィス)(共用型)
・自社で設置した専用のサテライトオフィスの利用(専用型)
・その他、サテライトオフィスサービスを提供している施設(共用型)
奨励金額
・1支給対象事業者あたり10万円
申請受付期間
2025年5月15日(木)~2026年2月27日(金)
サテライトオフィスとは、企業の本社や主要拠点から離れた場所に設置された業務スペースのことです。通勤時間の短縮や育児・介護との両立など、柔軟な働き方を実現するために活用されます。
企業がサテライトオフィスを導入する主なメリットは以下の通りです。
・通勤時間の削減による業務効率化・生産性向上
・人材確保・離職抑制
・オフィスコストおよび交通費の削減
・BCP(事業継続計画)の強化
・社員満足度向上および企業イメージ改善
東京都はサテライトオフィスを通じたテレワークの普及を図るため、「サテライトオフィス勤務導入奨励金」を実施しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | サテライトオフィス サテライトオフィス勤務導入奨励金 テレワーク 中小企業 公益財団法人 奨励金 導入 従業員 整備 東京しごと財団 東京都 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「創業助成事業」のご案内です。 東京都および公益財団法人東京都中小企業振興公社は、都内で創業予定の個人または創業から5年未満の中小企業者等に対し、賃借料、広告費、従業員人件費、市場調査・分析費等、創業…
「団体連携型DX人材育成推進事業助成金」のご案内です。 組合等が組合員等を対象に実施するDX人材の育成に関する講習会に対して、当該事業実施に要する経費の一部を助成します。 助成金 1講習会あたり上限2…
日本貿易振興機構(JETRO)は、「中小企業海外ビジネス人材育成塾」の受講者を募集しています。 すでに輸出実績や英語による商談経験がある海外営業担当者が、海外売上の継続・拡大を目指すための「攻め」の営…
「IT活用促進資金」のご案内です。 ITを活用した事業を行う際や、テレワークを導入する際に、日本政策金融公庫の特別貸付が受けられます。 対象 (1)情報化投資を行う中小企業の方で、次のいずれかに当ては…
2021年12月13日、株式会社クリーンエナジーコネクトは、総額9億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 再生可能エネルギーの導入・調達コンサルティング事業や、新規非FIT再エネ発電…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…