創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月29日「農地利用効率化等支援交付金(地域農業構造転換支援タイプのみ)」「担い手確保・経営強化支援事業(地域農業構造転換支援対策のみ)」追加要望調査が実施

農地利用効率化等支援交付金(地域農業構造転換支援タイプのみ)(令和7年度)と、担い手確保・経営強化支援事業(地域農業構造転換支援対策のみ)(令和6年度補正)の追加要望調査が実施されます。
追加要望調査
2025年7月10日(木)から、農業者から市町村への申請期限は、国への提出期限(2025年8月25日(月))を踏まえて市町村が設定します。事業の活用を考えている農業者は市町村に確認が必要です。
農地利用効率化等支援交付金(地域農業構造転換支援タイプのみ)
将来像が明確化された地域計画の早期実現を後押しするため、地域の中核となる担い手に対し、農地引受力の向上等に必要な農業用機械・施設の導入及び農業用機械のリース導入を支援します。
担い手確保・経営強化支援事業(地域農業構造転換支援対策のみ)
将来像が明確化された地域計画の早期実現を後押しするため、担い手の農地引受力の向上等に必要な農業用機械・施設の導入及び農業用機械のリース導入を支援します。
農林水産省が実施する「追加要望調査」は、交付金・補助金の予算編成や補正予算に向けて、地域や農業者のニーズを把握するための事前調査です。市町村などの事業実施主体が、地域の農業者からの申請を取りまとめて国に提出することで、支援の必要性や優先度を判断する材料になります。
申請期限は市町村が設定します(国への提出期限は2025年8月25日であるため、それ以前となります)。
申請条件や必要書類は、市町村の農業振興課などに確認するのが確実です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
さらには、ブルーベリーファームおかざきとコラボして制作した、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 交付金 担い手確保・経営強化支援事業(地域農業構造転換支援対策のみ) 補助金 農地利用効率化等支援交付金(地域農業構造転換支援タイプのみ) 農林水産省 追加要望調査 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「小規模事業者持続化補助金<創業型>」第1回公募のご案内です。 創業後3年以内の小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(小規模事業者等)を重点的に支援するため、産業競争力強化法に基づく「…
「INPIT外国出願補助金」のご案内です。 中小企業者等に対して、外国における発明(特許)、考案(実用新案)、意匠、商標の権利化(出願手続)に要する費用の一部を補助することで、中小企業者等の国際的な知…
総務省の資料によると、2018年度の科学技術研究費は19兆5,260億円に達し、過去最高を更新しました。同様に、企業の研究費も14兆2,316億円と歴代最高を記録しています。これらの数値は、研究開発が…
2024年8月27日、中小企業庁は、「小規模事業者持続化補助金(第3回)」の補助事業者の採択結果を発表しました。 2024年5月10日から募集を開始しており、2024年7月5日に第3回公募分を締め切り…
令和7年度「ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金」のご案内です。 住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…