注目のスタートアップ

独自のデジタルホログラフィ技術を活用した精密測定装置を開発する「Holoway」が5.2億円調達

company

2025年7月22日、株式会社Holowayは、総額5億2000万円の資金調達を発表しました。

Holowayは、独自のデジタルホログラフィ技術を活用した精密測定装置を開発しています。

微細な三次元形状を高スループットで捉えられる独自のデジタルホログラフィ技術を活かし、半導体や精密加工部品といった厳しい品質管理が求められる製造プロセスに対応する精密測定装置を開発しています。

今回調達した資金は、先端半導体向けの新規ソリューション開発、プロダクトラインナップの強化、人材獲得に活用します。


半導体や精密加工部品の製造工程において、精密測定装置は極めて重要な役割を担っています。

ナノメートル単位での寸法管理が求められる半導体では、微細構造のわずかなズレが性能や歩留まりに直結します。精密加工部品も同様に、規定寸法からの誤差が品質や機能に影響を及ぼすため、高精度な寸法検査が欠かせません。

近年では、製造プロセスのさらなる微細化・複雑化が進むなか、従来の測定手法では対応が困難になってきています。こうした課題を乗り越える鍵として、デジタルホログラフィ技術やAIとの連携による自動解析など、新たな測定技術の導入が求められています。

Holowayは、こうした技術的ニーズに応えるべく、独自のデジタルホログラフィ技術を活用した精密測定装置の開発を進めています。

ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Holoway デジタル デジタルホログラフィ技術 プロセス 三次元 加工 半導体 品質管理 工程 微細 技術 株式会社 構造 測定 管理 精密加工部品 精密測定装置 装置 製造 資金調達 部品
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ARグラス用ディスプレイモジュールを展開する「Cellid」が5億円調達
2022年12月16日、Cellid株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Cellidは、ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアを開発・提供しています。 …
食品ロス削減のための無人販売機「fuubo」展開の「ZERO」が1億円調達
2022年6月8日、ZERO株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ZEROは、食品ロス削減のための無人販売機「fuubo」を展開しています。 納品期限、販売期限、季節限定とい…
AIにより運送会社の配車管理・配送計画を自動化する「AI自動配車アシスタント LOG」提供の「Logpose Technologies」が4,000万円調達
2022年3月1日、株式会社Logpose Technologiesは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 “世界中の荷物情報を整理し、流通を最適化する。”をミッションに、物流…
課題解決の実行を重視したコンサルティングサービスを提供する「ライズ・コンサルティング・グループ」が「NTTデータ」と資本・業務提携
2023年3月8日、株式会社ライズ・コンサルティング・グループは、株式会社NTTデータと、2月27日付の資本提携にもとづき、4月1日から業務提携を開始することを発表しました。 ライズ・コンサルティング…
【大久保の視点】ホームページ制作SaaS運営の「ペライチ」がラクスルから4.9億円調達をどう見るか。
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォーム「ラクスル」などを運営するラクスル株式会社…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集