注目のスタートアップ

USVを活用した海洋ネットワークの構築を目指す「Oceanic Constellations」が12億円調達

company

2025年7月3日、株式会社Oceanic Constellationsは、総額12億円の資金調達を発表しました。

Oceanic Constellationsは、水上ドローン船ネットワーク「海の衛星群」により、宇宙から水中インフラの結節点となる海洋ネットワークの実現を目指しています。

このネットワークを通じ、防災、保安、海洋資源の課題解決に貢献することを目指しています。

最多のUSVを最速で社会実装する海洋群制御プラットフォームとして、ハードウェアとソフトウェアの統合開発を進めています。


海洋と海洋関連産業は、環境・経済・社会の3つの観点から複雑な課題を抱えています。

環境面では、海洋汚染の深刻化や気候変動による海洋環境の変化、生態系の乱れ、資源管理の困難さなど、さまざまな問題が生じています。

経済・産業面では、海運業の脱炭素化への対応や船員不足・高齢化、造船業の国際競争力の低下といった課題が挙げられます。

地域・社会面では、漁村の衰退や担い手不足、地域資源の管理、価値創造の困難さなどが深刻化しています。

こうした課題は、経済問題にとどまらず、海洋国家としての持続可能性や安全保障にも直結しています。そのため、課題解決に向けた抜本的な取り組みが必要です。

こうしたなかで、Oceanic Constellationsは、海上に多数の無人水上ドローン(USV)を展開しネットワーク制御する「海の衛星群」の構築を通じて、海洋のリアルタイム監視、防災、資源管理をより高度に実現することを目指しています。

また、洋上ロケット回収技術の実現に向けた日本郵船との連携など、宇宙×海洋をテーマとした取り組みも推進しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Oceanic Constellations USV コンステレーション スタートアップ ドローン 宇宙 宇宙ビジネス 株式会社 海の衛星群 海洋 海洋ネットワーク 海洋監視 群制御 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ディープテック・スタートアップ支援基金/国際共同研究開発」(予告)
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「ディープテック・スタートアップ支援基金/国際共同研究開発」の実施者を一般に広く募集する予定です。 技術の確立や事業化・社会実装までに…
完全自動運転EVの量産を目指す「Turing」が5.2億円調達
2023年8月31日、Turing株式会社は、合計5億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Turingは、完全⾃動運転EVの量産を⽬指すスタートアップです。 今回の資金は、2025…
40代50代の女性向けLINE健康相談サービス「menopeer」がリリース
2023年1月31日、株式会社menopeerは、「menopeer(メノピア)」のサービス開始を発表しました。 「menopeer」は、LINE通話を通じ、40代・50代女性の、食事・睡眠などの生活…
「neoAI」がAIによる顔アイコン生成サービス「DreamIcon」をリリース
2023年1月6日、株式会社neoAIは、新サービス「DreamIcon」をリリースしたことを発表しました。 「DreamIcon」は、自分の写真を10枚アップロードすることで、AIによって20種類以…
デイサービス向けリハビリ業務支援SaaS「リハプラン」運営の「Rehab for JAPAN」が7億円調達
2021年5月24日、株式会社Rehab for JAPANは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 デイサービス向けリハビリ業務支援SaaS「リハプラン」を運営しています。 要介護者の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集