注目のスタートアップ

防衛・セキュリティに関するプロダクト・サービスを提供する「スカイゲートテクノロジズ」が10億円調達

company

2025年6月27日、スカイゲートテクノロジズ株式会社は、総額約10億円の資金調達を発表しました。

スカイゲートテクノロジズは、防衛・セキュリティに関するプロダクト・サービスの提供を行っています。

具体的なプロダクト・サービスとして、統合領域指揮統制ソリューションプロダクト「Skygate JADC2 Alayasiki」や、ゼロトラストアーキテクチャを実現するデータ・ネットワーク統合型のセキュリティソリューション「Skygate Cygiene」などを提供しています。

今回調達した資金は、データテクノロジーやセキュリティに関する技術、製品開発、事業開発の拡大に活用します。


近年、AI・IoT・ロボットといった先端技術の進展により、社会や企業におけるデジタル化が加速度的に進んでいます。

しかし、その一方でサイバー攻撃の件数も急増しており、社会全体および企業におけるセキュリティリスクは日々高まっています。

総務省の「情報通信白書 令和6年版」によれば、2023年に観測されたサイバー攻撃関連の通信数は、2015年と比べて約9.8倍にまで増加しています。

こうした状況を受けて、企業におけるセキュリティ対策の必要性はかつてないほど高まっており、それを受けて、多くのセキュリティ関連スタートアップが誕生しています。

また、サイバーセキュリティ技術は、企業防衛のみならず国家の安全保障とも密接に結びついており、今や注目すべき戦略的な分野のひとつといえます。

現在、日本の安全保障環境は、国際的なパワーバランスの変化に伴い、より複雑かつ不透明になっています。

世界的にも、戦争・経済・軍事の各分野で国家間の競争が顕在化しており、安全保障の対象領域は、サイバー空間や宇宙といった新たな領域へと拡大しています。

このような背景から注目を集めているのが「防衛テック(Defense Tech)」です。
防衛テックとは、防衛や安全保障に関する技術やサービスを開発する企業群を指し、とくに米国を中心に存在感を高めています。

スカイゲートテクノロジズは国内唯一の防衛テックとして、防衛テック市場の確立や安全保障領域の課題解決のため、事業を進めています。

適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、セキュリティ対策はコストと捉えるのではなく、事業活動・成長に必須のものと位置づけ、投資と捉えることが重要だと経済産業省は示しています。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

また、セキュリティ対策を行うためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Cygiene Defense Tech クラウドセキュリティ サイジーン サイバー サイバーセキュリティ スカイゲートテクノロジズ セキュリティ セキュリティ対策 宇宙 宇宙インフラ 宇宙ビジネス 安全保障 株式会社 自衛隊 資金調達 防衛テック 防衛省
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

広告運用代行事業やメディア事業を展開する「WonderSpace」が社債1億円を含む2億円の資金調達を実施
2022年8月24日、株式会社WonderSpaceは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 これは、1億円の銀行借入と、りそな銀行・北陸銀行それぞれを財務代理人・引受人として無担保社債…
オンライン営業システム「bellFace」運営の「ベルフェイス」が30億円調達
2021年9月21日、ベルフェイス株式会社は、総額約30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン営業システム「bellFace(ベルフェイス)」を開発・運営しています。 アプリのインス…
ものづくりブランドをM&Aで承継し成長実現に取り組む「forest」が15億円調達
2023年5月17日、forest株式会社は、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 forestは、日本のものづくりブランドをM&Aで承継し、さらなる成長を実現する事業を展開していま…
ドローンデータによる森林解析システム「DF Scanner」を提供する「DeepForest Technologies」が4,500万円調達
2022年12月20日、DeepForest Technologies 株式会社は、総額4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DeepForest Technologiesは、ドロー…
スキル・マーケット運営の「ココナラ」が12億円調達
2019年7月10日、株式会社ココナラは、12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、フィデリティ・インターナショナルです。 ココナラは、日本最大級のスキル・マーケット「ココナラ」を運…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集