注目のスタートアップ

排泄予測デバイスを開発・提供する「DFree」が4.1億円調達

company

2025年5月22日、DFree株式会社は、約4億1000万円の資金調達を発表しました。

この資金調達は、株式会社FUNDINNOが提供する特定投資家向け直接投資プラットフォーム「FUNDINNO PLUS+」を通じたものです。

DFreeは、排泄予測デバイス「DFree」を開発・提供しています。

超音波センサーを使用して尿の溜まり具合をモニタリングし、排尿のタイミングを事前に通知するウェアラブルデバイスです。個人向け、医療・介護施設向けに提供しています。

今回調達した資金は、マーケティング活動の強化、医療機器認証の取得による信頼性向上と販路拡大、欧米をはじめとする海外市場への展開強化、製品の高機能化と品質向上に活用します。


日本は2007年に、65歳以上の人口が全人口に対して21%を超える超高齢社会に突入しました。

介護業界では、高齢化により要介護者が増加する一方で、少子化の影響により労働力の確保が困難となっており、他産業と比べても人手不足が特に深刻な課題となっています。

この問題を解決するためには、デジタル化の推進や先進テクノロジーの導入によって、省人化や業務効率化を図ることが重要です。

なかでも、介護現場でとくに有効とされているのが、IoT技術の活用です。

たとえば、介護施設の個室などに設置されたカメラやセンサーを通じて、入居者の状況を常時見守るサービスは、代表的な介護IoTの事例といえるでしょう。

そのほかにも、被介護者の誤嚥を防止するための専用デバイスなど、特定機能に特化したテクノロジーが次々と登場しており、今後はさらに多くの介護施設や現場への導入が期待されています。

こうした流れの中、DFreeは、排尿のタイミングを予測するウェアラブルデバイス「DFree」を開発し、排泄ケアにおける課題解決に貢献しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB DFree FUNDINNO IoT ウェアラブルデバイス センサー テクノロジー デジタル化 モニタリング 介護 介護施設 介護現場 医療 医療機器 排尿 排泄 排泄予測デバイス 株式会社 資金調達 高齢化
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

製造業向けリモート点検IoT・AIソリューションを提供する「LiLz」が4.3億円調達
2025年7月8日、LiLz株式会社は、総額約4億3000万円の資金調達を発表しました。 LiLzは、プラントなどの製造業向けリモートIoT・AIソリューションを提供しています。 電源・ネットワーク工…
唯一無二の署名(サイン)をデザインするサービス「SIGN HACK」がリリース
2020年10月27日、りべる株式会社は、株式会社FIT、株式会社4との共同事業として、「SIGN HACK(サインハック)」を2020年10月27日に開始したことを発表しました。 「SIGN HAC…
超高真空特許技術を活用した真空サプライチェーン事業を展開する「インターホールディングス」が2.5億円調達
2024年5月8日、株式会社インターホールディングスは、総額約2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 インターホールディングスは、真空特許技術のライセンス・製品販売を行うshin-…
「Free Standard」が資金調達 独自の2次流通市場を構築できる流通ソリューション「Retailor」を正式にリリース
2022年7月7日、Free Standard株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達額は5.4億円となっています。 また、流通ソリューション「Retailor…
フィリピンでスモールビジネス開発を行う「パダヨンジャパン」が資金調達
2024年2月16日、パダヨンジャパン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 パダヨンジャパンは、スモールビジネス開発によりフィリピンの社会課題解決に取り組むスタートアップとして、フィリピ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集