2025年版「中小企業白書」「小規模企業白書」解説動画が公開

tips

2025年6月5日、中小企業庁は、2025年版「中小企業白書」「小規模企業白書」の解説動画を公開しました。

この動画では、最新の調査結果や、政策のポイントをわかりやすく解説しています。


中小企業・小規模事業者の動向

令和6年度は円安・物価高に加え、金利上昇が進み、中小企業は輸入コストや借入負担の増加により厳しい経営環境が続いています。賃上げも進む一方で、大企業との格差が広がり、労働分配率の高い中小企業には余力が乏しい状況です。人手不足も深刻で、業績が伴わない賃上げも増えています。こうした中、コスト削減には限界があり、今後は設備投資やデジタル化、適正な価格転嫁を通じて、付加価値や生産性を高める経営への転換が求められます。

中小企業・小規模事業者の成長・持続的発展に向けて有効な取組

成長・発展には、経営者が状況を正しく把握し対策を講じる「経営力」が重要です。白書では、「経営力」を①学び直しや交流による個人の成長意欲、②戦略的な計画・価格設定、③従業員を重視する組織づくりの3点から分析しています。

中小企業には、売上規模に応じた成長課題の克服が求められます。成長期には補完人材の確保や職務の分担が、売上100億円超では経営・DX人材の確保が重要です。また、M&Aやイノベーション、海外展開も有効です。

小規模事業者では、差別化による強みづくりと、計画策定を通じた経営の自立化が鍵となり、地域課題を解決する事業の担い手としても期待されています。

起業や経営では起業家・経営者だけでは解決できない問題や相談したいことが発生することがよくあります。その場合は専門家に相談することが重要です。創業手帳では無料で専門家の紹介を行っています。起業や経営にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ 中小企業庁 中小企業白書 小規模企業白書 解説動画
詳細はこちら

NEW! 2025年版「中小企業白書」・「小規模企業白書」解説動画を公開しました

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「先端設備等導入制度による支援」中小企業が先端設備を導入する際の税制支援・金融支援
中小企業庁は「先端設備等導入制度による支援」を行っています。 労働生産性向上や賃上げ促進のために、中小企業者が先端設備を導入する取り組みに対して、税制支援や金融支援を行っています。 「先端設備等導入計…
「2023年度版中小企業施策利用ガイドブック」
中小企業庁は「2023年度版中小企業施策利用ガイドブック」を公開しています。 経営改善・資金繰り支援対策、震災対策など、中小企業が施策を利用する際の手引書として、各支援制度の概要を紹介するガイドブック…
「IT導入補助金2024」「インボイス枠(インボイス対応類型):6次締切」補助事業者が採択
中小企業庁は、「IT導入補助金2024」「インボイス枠(インボイス対応類型):6次締切」の補助事業者を採択したことを発表しました。 採択結果 公募期間:2024年6月3日(月)まで 申請数:2,196…
「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」第4回公募
「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」の第4回公募要領が公開されました。 中小企業省力化投資補助事業「一般型」は、業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメー…
「IT導入補助金2025」
「IT導入補助金2025」のご案内です。 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けたITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集