アトツギと支援機関向け地域別イベント「ACT-Meetup」 全国9か所で開催

event

2024年10月17日、中小企業庁は、「ACT-Meetup」の開催について発表しました。

このイベントは、アトツギと支援機関向けの地域別イベントです。

「アトツギ甲子園」地域プロデューサーによるトークセッションや交流会を開催します。

「開催日」
10月~11月で全国9か所にて開催予定

「開催方法」
対面

「参加対象者」
・中小企業の後継者、後継予定者
・アトツギ支援に関心を持つ自治体・金融機関・支援機関など

開催場所・日時

ACT-Meetup in 熊本

開催日:10月29日(火)18:30~20:30(開場/受付 18:00~)
会場:早川倉庫 レンタルスペース(熊本県熊本市中央区万町2丁目4)

ACT-Meetup in 広島

開催日:10月30日(水)18:30~20:30(開場/受付 18:00~)
会場:Hiromalab(広島市中区銀山町3番1号 ひろしまハイビル21 17階)

ACT-Meetup in 仙台

開催日:10月30日(水)17:30~19:30(開場/受付 17:00~)
会場:YUI NOS(ゆいのす)カンファレンスルーム(宮城県仙台市青葉区中央4-4-19アーバンネット仙台中央ビル)

ACT-Meetup in 札幌

開催日:10月31日(水)16:30~18:30(開場/受付 16:00~)
会場:HOKKAIDO x station01(札幌市中央区北5条西5丁目1番地5 JR GOGO SAPPORO 6階)

ACT-Meetup in 名古屋

開催日:11月5日(火)18:30~20:30(開場/受付 18:00~)
会場:ステーションAi(愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2 1F メインホール)

ACT-Meetup in 大阪

開催日:11月6日(水)18:30~20:30(開場/受付 18:00~)
会場:Blooming Camp(大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪「JAM BASE」内)

ACT-Meetup in 松山

開催日:11月8日(金) 第二部 15:50~17:40
会場:ネッツトヨタ愛媛だんだんPARK(松山市空港通二丁目6-33)

ACT-Meetup in 東京(品川)

開催日:11月11日(月)18:30~20:30(開場/受付 18:00~)
会場:EZOHUB TOKYO(東京都品川区東品川2-2-28 1F)

ACT-Meetup in 那覇

開催日:11月14日(木)18:30~20:30(開場/受付 18:00~)
会場:SAKURA innobase Okinawa(沖縄県那覇市松山1-2-13 長谷工那覇ビル1F)


国内の企業の大半は中小企業です。さらに中小企業の半数以上の企業が60歳以上の経営者によって運営されています。経営者の高齢化が進む中、年齢による引退が増加しており、これまで培われてきた知識や経営資源、雇用を次世代にスムーズに引き継ぐことが重要な課題です。

「2021年版 中小企業白書」によれば、60代の経営者の後継者不在率は48.2%、70代では38.6%、そして80代以上では31.8%に達しており、後継者がいない企業が少なくないことがわかります。この後継者不足の問題は深刻で、政府や自治体、企業などが積極的に対策を進めた結果、後継者不在率は2017年をピークに減少傾向にあります。

さらに事業承継を進めていくため、経済産業省・中小企業庁は、「アトツギ甲子園」の開催や、ACT(Atotsugi Community Trigger)の立ち上げなど、さまざまな取り組みを行っています。

ACTは、支援機関に求められるアトツギ支援の方法など、多様な切り口のセミナーを提供するオンラインコミュニティです。

今回のACT-MeetupはACTの活動の一環として開催されるイベントです。

事業承継は、起業のひとつの方法として注目されています。しかし事業承継はゼロからの起業とはまた違ったノウハウが必要となります。創業手帳は、無料で創業コンサルティングを行っています。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

また、事業の成長のためには資金調達を成功させることも重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ ACT ACT-Meetup Atotsugi Community Trigger アトツギ アトツギ甲子園 イベント 中小企業 中小企業庁 交流会 地域 後継者 支援 支援機関 自治体 金融機関
詳細はこちら

アトツギと支援機関向けの地域別イベント「ACT-Meetup」を全国9ヶ所で開催します

事業承継手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

若手経営者の発掘と中小企業に対する事業承継型投資を行う「SoFun」が資金調達
2022年8月31日、SoFun株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、京都信用金庫の100%子会社である株式会社京信ソーシャルキャピタルです。 SoFunは、若手経営者の発掘と…
【東京都】「LED照明等節電促進助成金」都内で製造業を営む中小企業のLED照明などの導入を支援
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「LED照明等節電促進助成金」の公募について発表しました。 製造業を営む中小企業者等が、節電のための計画を策定し、その計画に必要な設備(LED照明器具、デマンド監…
賃貸物件の原状回復工事の発注・管理を支援するサービス「内装工事くん」が提供開始
2022年8月23日、イタンジ株式会社は、「内装工事くん」の提供を順次開始することを発表しました。 「内装工事くん」は、賃貸物件の原状回復工事の発注・管理を支援するサービスです。 原状回復工事において…
「共創モデル実証運行事業」補助金 共創により地域交通の課題解決に取り組む実証プロジェクトを支援
「共創モデル実証運行事業」のご案内です。 「共創モデル実証運行事業」は、地域の多様な関係者の「共創」により地域交通の維持・活性化に取り組む実証プロジェクトなどを支援する事業です。 対象事業者 交通事業…
電子チケット販売サービス「TIGET」などを展開する「grabss」が3億円調達
2023年4月18日、株式会社grabssは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 grabssは、電子チケット販売サービス「TIGET(チゲット)」や、インターネット無料通話サービス…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集