注目のスタートアップ

プラスチックを燃料とした高推力で安心・安価な宇宙機用エンジンを開発する「Letara」が資金調達

company

2025年6月6日、Letara株式会社は、資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は18億円に達しました。

Letaraは、革新的なハイブリッド化学推進系を開発するスタートアップです。

固体プラスチックを燃料にした、高推力かつ安全で安価な宇宙機用化学推進機を開発しています。

今回調達した資金は、2026年の宇宙実証試験に向けた研究開発の加速に活用します。


2010年に約27兆円だった世界の宇宙ビジネス市場は、2023年にはおよそ54兆円にまで拡大し、2040年には140兆円を超える規模に達すると見込まれています。

この急成長を後押ししているのが、超小型衛星の技術進化と、それによる打ち上げコストの大幅な低下です。これにより、多くのスタートアップ企業が宇宙分野に新たに参入しています。

実際、打ち上げられる人工衛星の数も急増しており、経済産業省のデータによると、2011年に129機だった打ち上げ数は、2022年には2,368機にまで増加しました。

こうした背景のもと、宇宙機のサイズや運用方法も多様化が進んでおり、それに応じてさまざまなタイプの宇宙機向け推進システムが求められるようになっています。

現在、数多くの小型人工衛星が軌道上に投入されていますが、その多くは推進システムを搭載していません。これは、高い推進力を持つ液体燃料が爆発や引火のリスクを伴うため、安全対策に多大なコストがかかることが一因です。一方、安全性の高い燃料では十分な推進力を得にくく、性能面での制約があり、結果として推進装置を搭載しない選択が取られているのです。

しかし、小型人工衛星に推進機能を持たせることができれば、観測精度や通信性能の向上が期待できるほか、宇宙デブリとの衝突回避や、自身を制御して大気圏へ再突入させることでデブリ化を防ぐといった持続可能な運用が可能になります。

このようなニーズに応えるべく、Letaraは高推力・高安全性・低コストを兼ね備えた、プラスチック燃料を用いる推進システムの開発に取り組んでいます。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Letara エンジン プラスチック ロケット 人工衛星 北海道 北海道大学 大学発スタートアップ 宇宙 宇宙ビジネス 宇宙機 推進系 株式会社 燃料 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

屋外・屋内シームレスな高精度三次元測位サービスの提供を目指す「MetCom」が5億円調達
2021年10月8日、MetCom株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 GPSの構造的弱点を補完する、屋外・屋内シームレスな高精度三次元測位サービスの提供に向け、技術検証や…
研究開発人材のマッチングプラットフォーム「CoA Researcher」を開発する「CoA Nexus」が3億円調達
2025年10月29日、株式会社CoA Nexusは、総額約3億円の資金調達を発表しました。 CoA Nexusは、研究開発人材のマッチングプラットフォーム「CoA Researcher」を開発してい…
医療施設向け診療支援システム「スマートリハ」を開発する「INTEP」が資金調達
2024年10月1日、株式会社INTEPは、資金調達を実施したことを発表しました。 INTEPは、医療施設向け診療支援システム「スマートリハ」の開発や、⾝体機能レコードシステム「FG-001」の開発・…
公共制度・補助金の認知・申請を簡単にするチャットサービス提供の「Civichat」が1,500万円調達
2021年5月25日、株式会社Civichatは、1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 公共制度を行使する際に障壁になる認知や申請の手間などの手続きを簡素化する、LINE@上のサービ…
個人のお金に関する情報をオープンにする「OpenMoney」運営の「JUKKI」が6,000万円調達
2022年2月9日、株式会社JUKKIは、総額約6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 個人のお金に関する情報をオープンにするサービス「OpenMoney」を運営しています。 登録する…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集