注目のスタートアップ

オリジナルIPのVRゲームを開発する「MyDearest」が3.3億円調達

company

2025年6月2日、MyDearest株式会社は、約3億3000万円の資金調達を発表しました。

これによりシリーズC累計調達額は約15億円となりました。

MyDearestは、オリジナルIPのVRゲームを中心に開発・パブリッシングを行っています。

これまで、『東京クロノス』『ALTDEUS: Beyond Chronos』『8番出口VR』『Brazen Blaze』などのゲームタイトルを手がけています。

また、2024年11月に、企業向けにVR/XRコンテンツ制作、ソリューション提供、VRChatワールドの構築をワンストップで手がける「VRあそび事業部」を立ち上げ、現在開発体制の拡張を進めています。

今回調達した資金は、北米のα世代向けVRゲームを軸としたIP展開の強化、企業向けVR/MRソリューション提供・コンテンツ制作の事業拡大に活用します。


VR(Virtual Reality:仮想現実)は、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)などの専用機器を用いて、仮想空間での高い没入体験を実現する技術です。

この革新的な技術は、とくにゲームやエンターテインメント分野で従来にない体験を提供する手段として注目を集めています。

ただし、現在のVRゲーム市場はまだ限定的な規模にとどまっています。その背景には、HMDの普及が進んでいないことや、対応タイトルの少なさといった課題があります。

そうしたなか、2019年に登場したリズムゲーム『Beat Saber』は、2021年2月時点で400万本の販売実績を記録するなど、VRゲームの可能性を示す代表的な成功例となっています。

今後は次世代HMDの登場によって、より高品質な体験が実現されるとともに、デバイスの価格が下がることで一般への普及が進み、VRゲーム市場の拡大が期待されています。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 8番出口VR ALTDEUS: Beyond Chronos Brazen Blaze BtoB DYSCHRONIA: Chronos Alternate IP MyDearest Oculus Quest2 VR VRゲーム エンターテインメント ゲーム コンピューターゲーム ビデオゲーム 娯楽 東京クロノス 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ベトナム人を中心としたITエンジニアを活用したラボ型開発事業を展開する「freecracy」がITエンジニア向けエージェントサービスなどを展開する「NKC ASIA」と資本業務提携
2022年9月28日、freecracy株式会社は、株式会社NKC ASIAと、資本業務提携契約を締結することを発表しました。 freecracyは、ベトナム人を中心とした50万人のエンジニアデータベ…
グローバル人材育成eラーニング「INSIGHT ACADEMY」において特定講座の買い切り動画販売サービスを開始
2022年1月13日、インサイトアカデミー株式会社は、運営する「INSIGHT ACADEMY」において特定講座の買い切り動画販売サービスを新たに開始したことを発表しました。 「INSIGHT ACA…
海洋ロボティクスにより「海の見える化」に挑戦する「UMIAILE」が15.75億円調達
2025年10月16日、株式会社UMIAILEは、総額15億7500万円の資金調達を発表しました。 UMIAILEは、Honda発の海洋ロボティクススタートアップです。 独自の小型無人ボート「UMIA…
異音検知システムや音声認識・自然言語解析処理の「Hmcomm」が資金調達
2021年8月10日、Hmcomm株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 異音検知プラットフォーム「FAST-D」や、AI音声自動応対システム「Terry」、議事録自動作成システム「ZME…
総合金融サービスを提供するIFAの「Japan Asset Management」がパソナグループの「プロフェリエ」と業務提携
2022年6月27日、株式会社Japan Asset Managementは、パソナグループの株式会社プロフェリエと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 Japan Asset Managem…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集