【8/19締切】「第9回 中国地域女性ビジネスプランコンテスト SOERU」

subsidy

独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「第9回 中国地域女性ビジネスプランコンテスト SOERU」の応募者募集について発表しました。

中国地域の女性を対象としたビジネスプランコンテストです。

中国地域(鳥取・島根・岡山・広島・山口)における女性起業家の成長支援と潜在的起業家の発掘を目的としています。地域の女性起業家と支援者との出会いの場を提供し、優良ロールモデルの顕在化を促進します。

また、入賞者のビジネスプランに応じてコンテストに賛同する地域企業等によるサポートも予定しています。

対象

・女性経営者による既にスタートしている事業
・女性創業予定者による事業計画で、技術・サービス・ビジネスモデル等において新規性や付加価値が期待できるもの

表彰

・大賞(1名)
・優秀賞(3名)
・特別賞(若干名)

表彰式・ビジネスプラン発表会の開催日程

日時:2025年12月16日(火曜)午後
場所:広島国際会議場 地下2階 ダリア(広島市中区中島町1番5号)

募集期間

2025年5月15日(木)~2025年8月19日(火)


近年は、女性の社会進出や多様な働き方の推進に伴って、女性起業家や女性経営者への関心が高まっています。現在の労働環境では、女性が妊娠や出産によってキャリアを中断せざるを得ないケースも多く、その中で仕事と家庭、育児を両立させながら、キャリアを継続・発展させるために、自ら起業という道を選ぶ人が増えています。

一方で、日本は国際的に見てもジェンダーギャップが大きく、なかでも「政治」や「経済」の分野では格差が目立っています。経済分野では、女性の労働参加率は約72%と一見高い水準にあるものの、非正規雇用の割合が高く、管理職に占める女性の割合は依然として低いという課題があります。

こうした背景には、女性が事業を成長させていくうえで必要な知識や経験の不足に加え、起業や経営に取り組むための環境が十分に整っていないという課題があります。

このような状況を変えていくためには、女性の起業や活躍を社会全体で支援するための仕組みづくりが不可欠です。ビジネスプランコンテストなどの場は、女性起業家が自らの構想を投資家や企業関係者に直接伝えられる貴重なチャンスとなり、事業の成長を後押しする手段のひとつとして期待されています。

シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

また、事業の拡大のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。


創業手帳woman

カテゴリ 公募
関連タグ SOERU ソエル ビジネスプランコンテスト ロールモデル 中国 中国地域女性ビジネスプランコンテスト 中小企業基盤整備機構 地域 女性 女性起業家 山口 岡山 島根 広島 成長支援 支援 独立行政法人 発掘 起業家 鳥取
詳細はこちら

第9回中国地域女性ビジネスプランコンテストSOERU応募者募集のご案内(PDF)

創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

令和5年度「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」募集開始
農林水産省は、令和5年度「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」の募集を開始したことを発表しました。 農泊を推進している地域のうち、多様な地域の食・食文化の魅力で訪日外国人を誘客する地域…
コロナ特需はDXだけじゃない、家電製品や家具/建売住宅まで
コロナ騒動が日本に波及して早半年。新型コロナウイルスの流行により、観光や外食など、多くの産業が打撃を受けています。その一方、外出自粛・在宅勤務に伴う特需に湧く産業もあります。今日は、コロナ禍を追い風に…
「新モビリティサービス推進事業」補助金
国土交通省は「新モビリティサービス推進事業」の追加公募について発表しました。 交通事業者のデジタル化や、地域交通のキャッシュレス決済導入など、MaaS実装に向けた基盤整備を図るための支援を実施します。…
【東京都】「LED照明等節電促進助成金」都内で製造業を営む中小企業のLED照明などの導入を支援
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「LED照明等節電促進助成金」の公募について発表しました。 製造業を営む中小企業者等が、節電のための計画を策定し、その計画に必要な設備(LED照明器具、デマンド監…
農業支援・青果卸売事業展開の「Happy Quality」が1億円調達
2020年2月28日、株式会社Happy Qualityは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 農業における社会課題を、テクノロジーで解決するため、データドリブン農業の研究開発を行って…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集