創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年4月4日ヒト腸内細菌叢に作用するサプリを開発するS-Startups認定企業「NERON」が2000万円調達

渋谷区は、スタートアップ認定制度S-Startupsの初代認定企業である株式会社NERONが2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
これにあわせ、国内外の研究機関や提携先と連携した共同研究プロジェクトを開始し、腸内細菌を用いた高機能サプリメントから将来的な創薬開発まで、脳腸相関に基づく革新的なWell-being製品の実現に向けた取り組みを加速させるとしています。
NERONは、腸内細菌叢が脳に影響することで、脳内の神経伝達物質やホルモンが活発に分泌されることに着目し、ヒト腸内細菌叢に作用するサプリを開発しています。
今回調達した資金は、製品開発と市場展開の推進、研究開発体制の強化、国内外ネットワークの構築に活用します。
腸内には、およそ100兆個ともいわれる細菌が存在しており、その約9割が腸内に集中しています。これらの細菌が多様な種類ごとに集団を形成している状態を「腸内細菌叢」あるいは「腸内フローラ」と呼びます。
腸内フローラは、私たちの健康に大きく関わる存在です。たとえば、私たちが消化できない食物繊維などを分解して栄養素に変換したり、腸内の粘膜を強化して病原菌の侵入を防いだりする働きがあります。また、善玉菌・悪玉菌・日和見菌といった菌のバランスを保つことで、免疫機能や代謝、さらにはメンタルの安定にも影響を与えるとされています。
このことから、とくにヘルスケアの領域では、腸内細菌叢の研究や活用に向けた開発が進められています。
NERONは、正常な腸内細菌叢が脳に影響すると、脳内の神経伝達物質やホルモンが活発に分泌されることに着目し、ヒト腸内細菌叢に作用するサプリの開発を通じ、ウェルビーイングの実現を目指しています。
また、高機能サプリメントのほか、脳腸相関を活用した抗ストレス製品の開発や、他の機能を有する新たな菌組み合わせの探索推進、国内外先端研究機関との連携などを通じ、事業を推進していくとしています。
研究開発型のビジネスでは戦略的な資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | NERON S-Startups認定企業 Shibuya Startup Deck Shibuya Startup Support Well-being サプリ スタートアップ 渋谷区 研究開発 腸内細菌 腸内細菌叢 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月25日、セレイドセラピューティクス株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 セレイドセラピューティクスは、造血幹細胞の体外増幅技術により、急性白血病や遺伝子疾患…
2022年7月29日、スマートシェア株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 スマートシェアは、さまざまなSNSマーケティングに対応したキャンペーンツール「OWNLY」を提供しています。 S…
2022年6月20日、株式会社LIFESCAPESは、総額7億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LIFESCAPESは、BMI(ブレインマシンインターフェース)技術を活用した、脳…
2021年12月14日、株式会社overflowは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 プロダクト開発人材の複業転職プラットフォーム「Offers(オファーズ)」を運営しています。 プ…
2022年8月22日、DX通信株式会社は、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DX通信は、デジタル技術の活用により地域課題を解決し、市民生活や地域経済を改善する地域DXを推進…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…