創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年4月1日「事業承継・M&A補助金」公募要領(暫定版)が公開

2025年3月31日、「事業承継・M&A補助金」の公募要領(暫定版)が公開されました。
今回公開された公募要領は暫定版であり、今後内容が変更になる可能性があります。
また、今回は専門家活用枠のみの募集となります。
専門家活用枠(買い手支援類型、売り手支援類型)
買い手支援類型(Ⅰ型)
事業再編・事業統合に伴い株式・経営資源を譲り受ける予定の中小企業等を支援する類型。
売り手支援類型(Ⅱ型)
事業再編・事業統合に伴い株式・経営資源を譲り渡す予定の中小企業等を支援する類型。
補助金額
補助上限額:600万円以内
上乗せ額(デューデリジェンスにかかる費用):+200万円
上乗せ額(廃業費):+150万円
補助率:対象経費の1/2または2/3以内
社会全体の高齢化が進む中、経営者の高齢化も加速しており、引退が増えることが予想されます。その結果、事業承継に関する適切な取り組みがますます重要となっています。事業承継が進まなければ、これまで積み上げられてきた貴重な経営資源やノウハウが失われ、経済全体に大きな損失をもたらす可能性があります。したがって、中小企業が保有する経営資源を次世代へとしっかりと引き継ぐことが必要です。
中小企業庁が発行した「2022年版 小規模企業白書」によれば、後継者不在率は2017年に66.5%でピークに達しましたが、その後はわずかに減少しているものの、2021年時点で依然として61.5%という高い水準にあります。これらの数字からも、事業承継は引き続き喫緊の課題であることが明らかです。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | M&A 事業承継 事業承継・M&A補助金 助成金 売り手支援類型 専門家活用枠 補助金 買い手支援類型 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和7年度第2回「創業助成事業」の募集開始を発表しました。 都内開業率の向上を目標に掲げ、東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社では、都内で創業予定の個人又…
IT導入補助金2023「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」(8次締切分)の交付決定事業者が公表されました。 「デジタル化基盤導入類型」は、中小企業・小規模事業者等が導入する会計ソフト・受…
農林水産省は、令和5年度「生分解性マルチ導入促進事業」の公募について発表しました。 グリーンな栽培体系の転換に向けたバイオマス由来を含む生分解性マルチ導入の全国展開を加速化するため、生分解性マルチ導入…
農林水産省は、令和6年度「持続的生産強化対策事業のうち農作業安全総合対策推進(農作業安全に係る民間(推進)団体への支援)」の公募について発表しました。 より実効性のある農作業安全対策を推進するため、熱…
農林水産省は、令和6年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)農山漁村発イノベーション推進事業(農山漁村発イノベーション創出支援型)のうち農山漁村発イノベーションサポート事業「農山漁村発イ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…