注目のスタートアップ

再エネ発電事業プラットフォームを展開する「Tensor Energy」が1億円調達

company

2025年3月4日、Tensor Energy株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、グロービス・キャピタル・パートナーズです。

Tensor Energyは、再生可能エネルギー発電所と蓄電池の財務と電力の管理を一気通貫で行うクラウドプラットフォーム「Tensor Cloud」を展開しています。

今回調達した資金は、事業開発人材の採用強化に活用します。


SDGs(持続可能な開発目標)の推進により、世界的に再生可能エネルギーの導入が進んでいます。

再生可能エネルギーとは、太陽光、風力、バイオマス、地熱など、枯渇しない資源を活用したエネルギーのことを指します。

一方、従来の化石燃料を使ったエネルギーは、資源の枯渇リスクがあり、燃焼時に温室効果ガスを排出するため、気候変動の原因となります。このため、化石燃料依存からの脱却が求められており、再生可能エネルギーは次世代のエネルギーとして重要な役割を果たしています。

日本においても、再生可能エネルギーの導入は年々進んでいます。

特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所の「2022年の自然エネルギー電力の割合(暦年・速報)」によると、2016年の全発電電力量に占める再生可能エネルギーの割合は14.7%でしたが、2022年には22.7%と大幅に増加しています。

再生可能エネルギー発電事業が拡大する中で、発電事業の管理や効率化、高度化を実現するためのサービスやプラットフォームのニーズが高まっています。

Tensor Energyは、再生可能エネルギー発電事業をサポートする統合プラットフォームを提供し、再生可能エネルギーのさらなる拡大に貢献しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB Tensor Cloud Tensor Energy クラウドサービス スケジュール プラットフォーム モデル 予測 充電 再生可能エネルギー 最適化 株式会社 発電 発電所 蓄電池 蓄電池充放電最適化サービス 計算 資産管理 資金調達 運用 電力
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

VCの「Angel Box」がベトナムの医師と患者向け医療アプリ「MEQUY」を開発する「Lea Bio」に出資
2022年5月13日、株式会社Angel Boxは、Lea Bio株式会社に出資したことを発表しました。 Lea Bioは、ベトナムの医師と患者向け医療アプリ「MEQUY」を開発しています。 来院する…
株式会社ギフトパッド 園田 幸央|ギフトシステムによるDXソリューション/ITサービスの事業開発が注目の企業
独自開発のギフトシステムによるDXソリューション/ITサービスの事業開発で注目なのが、園田幸央さんが2011年に創業した株式会社ギフトパッドです。 大切な方々に贈り物をする機会はたくさん巡ってきます。…
プライバシーマークの新規所得・更新を請け負う「Pマーク・リモート完結取得プラン」サービス提供開始
2020年6月8日、株式会社ユーピーエフは、「Pマーク・リモート完結取得プラン」の提供を開始したことを発表しました。 「Pマーク・リモート完結取得プラン」は、遠隔サポートのみでプライバシーマーク認証の…
TOEIC学習アプリ「Santa」を提供する「Riiid」が語学学習サービスを提供する「アルク」と業務提携
2023年6月2日、Riiid Inc.は、株式会社アルクと、Riiidが提供する「Santa」の日本におけるサービス運営契約を結んだことを発表しました。 Riiidは、シリコンバレー、韓国、日本に拠…
秘密計算エンジン「QuickMPC」提供の「Acompany」が2億円調達
2021年6月14日、株式会社Acompanyは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発の秘密計算エンジン「QuickMPC」の提供や、プライバシー保護・セキュリティに関するソリ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集