注目のスタートアップ

再エネ発電事業プラットフォームを展開する「Tensor Energy」が1億円調達

company

2025年3月4日、Tensor Energy株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、グロービス・キャピタル・パートナーズです。

Tensor Energyは、再生可能エネルギー発電所と蓄電池の財務と電力の管理を一気通貫で行うクラウドプラットフォーム「Tensor Cloud」を展開しています。

今回調達した資金は、事業開発人材の採用強化に活用します。


SDGs(持続可能な開発目標)の推進により、世界的に再生可能エネルギーの導入が進んでいます。

再生可能エネルギーとは、太陽光、風力、バイオマス、地熱など、枯渇しない資源を活用したエネルギーのことを指します。

一方、従来の化石燃料を使ったエネルギーは、資源の枯渇リスクがあり、燃焼時に温室効果ガスを排出するため、気候変動の原因となります。このため、化石燃料依存からの脱却が求められており、再生可能エネルギーは次世代のエネルギーとして重要な役割を果たしています。

日本においても、再生可能エネルギーの導入は年々進んでいます。

特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所の「2022年の自然エネルギー電力の割合(暦年・速報)」によると、2016年の全発電電力量に占める再生可能エネルギーの割合は14.7%でしたが、2022年には22.7%と大幅に増加しています。

再生可能エネルギー発電事業が拡大する中で、発電事業の管理や効率化、高度化を実現するためのサービスやプラットフォームのニーズが高まっています。

Tensor Energyは、再生可能エネルギー発電事業をサポートする統合プラットフォームを提供し、再生可能エネルギーのさらなる拡大に貢献しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB Tensor Cloud Tensor Energy クラウドサービス スケジュール プラットフォーム モデル 予測 充電 再生可能エネルギー 最適化 株式会社 発電 発電所 蓄電池 蓄電池充放電最適化サービス 計算 資産管理 資金調達 運用 電力
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

国産食用コオロギの量産化を目指す「グリラス」が2.3億円調達
2020年12月23日、株式会社グリラスは、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 昆虫研究をリードする徳島大学の知見を基礎として、2019年5月に設立されました。 動物性タン…
漢方薬のオンライン相談・販売を手掛ける「VARYTEX」が4,200万円調達 「一般社団法人日本東洋医学会」と「漢方診断支援ソフトウェア」の共同開発を開始
2023年1月23日、VARYTEX株式会社は、総額4,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、一般社団法人日本東洋医学会と締結した「漢方診断支援ソフトウェア」の共同開発事業を本格的…
動画・ライブ映像のストリーミング配信・視聴機能を実装できるライブ配信クラウド「Castify」が正式リリース
2022年11月24日、株式会社Castifyは、「Castify」を正式リリースしたことを発表しました。 「Castify」は、動画・ライブ映像のストリーミング配信・視聴機能を、自社サービス/アプリ…
「ネットプロテクションズ」が後払い決済サービスである新型「atone」を2023年3月以降に提供開始
2022年11月10日、株式会社ネットプロテクションズは、新型「atone」を2023年3月以降に提供開始することを発表しました。 新型「atone」は、最新型の後払い決済サービスです。 新型「ato…
デザインのみでWebサイトが作れるデザイン・ツール運営の「STUDIO」が1.3億円調達
2019年7月25日、STUDIO株式会社は、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Webサイトのデザイン・公開・運用までをコーディングなしで完結できるデザイン・ツール「S…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集