創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年3月6日再エネ発電事業プラットフォームを展開する「Tensor Energy」が1億円調達

2025年3月4日、Tensor Energy株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、グロービス・キャピタル・パートナーズです。
Tensor Energyは、再生可能エネルギー発電所と蓄電池の財務と電力の管理を一気通貫で行うクラウドプラットフォーム「Tensor Cloud」を展開しています。
今回調達した資金は、事業開発人材の採用強化に活用します。
SDGs(持続可能な開発目標)の推進により、世界的に再生可能エネルギーの導入が進んでいます。
再生可能エネルギーとは、太陽光、風力、バイオマス、地熱など、枯渇しない資源を活用したエネルギーのことを指します。
一方、従来の化石燃料を使ったエネルギーは、資源の枯渇リスクがあり、燃焼時に温室効果ガスを排出するため、気候変動の原因となります。このため、化石燃料依存からの脱却が求められており、再生可能エネルギーは次世代のエネルギーとして重要な役割を果たしています。
日本においても、再生可能エネルギーの導入は年々進んでいます。
特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所の「2022年の自然エネルギー電力の割合(暦年・速報)」によると、2016年の全発電電力量に占める再生可能エネルギーの割合は14.7%でしたが、2022年には22.7%と大幅に増加しています。
再生可能エネルギー発電事業が拡大する中で、発電事業の管理や効率化、高度化を実現するためのサービスやプラットフォームのニーズが高まっています。
Tensor Energyは、再生可能エネルギー発電事業をサポートする統合プラットフォームを提供し、再生可能エネルギーのさらなる拡大に貢献しています。
企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI BtoB Tensor Cloud Tensor Energy クラウドサービス スケジュール プラットフォーム モデル 予測 充電 再生可能エネルギー 最適化 株式会社 発電 発電所 蓄電池 蓄電池充放電最適化サービス 計算 資産管理 資金調達 運用 電力 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年12月15日、mish株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、新規サービス「mish」を2021年12月15日に提供開始することもあわせて発表しました。 「mish」は、オ…
2024年9月9日、FastLabel株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 シリーズB全体の合計調達額が12.5億円、設立からこれまでの累計調達額が約19.5億円となりました。 Fast…
2024年11月28日、株式会社コノセルは、20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社オリエンタルランド・イノベーションズです。 コノセルは、ハイブリッド学習塾「個別指導塾 …
2023年7月6日、Telexistence株式会社は、総額約230億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Telexistenceは、遠隔操作・人工知能ロボットの開発と、それらを使用した事業を…
2022年6月1日、株式会社アルダグラムは、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アルダグラムは、建設業・不動産業・製造業などのノンデスクワーク業界向けプロジェクト管理アプリ「KAN…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…