注目のスタートアップ

スマートウォッチを活用しドライバーの健康と安全を見守る「Nobi for Driver」を提供する「enstem」が1.4億円調達

company

2025年2月27日、株式会社enstemは、総額1億4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

enstemは、スマートウォッチを活用しドライバーの健康・安全を見守る「Nobi for Driver」や、作業員向けの「MAMORINU」を開発・提供しています。

「Nobi for Driver」は、ドライバーが装着したスマートウォッチから得られる生体データを活用し、健康起因や居眠り運転による事故リスクを軽減するサービスです。

心肺データから危険な兆候をリアルタイムに把握し、ドライバーと管理者にリアルタイムにアラートを送信し、事故リスクを軽減します。

また、体調の可視化による危険抑制や、ドライバーごとの危険な状態の傾向分析も行うことができます。

今回調達した資金は、プロダクト開発体制の強化や、採用強化、マーケティング活動の強化に充当します。


事業用トラックの事故件数は全体として減少傾向にあります。一方で、体調不良や急性の疾患など、健康が原因の事故が増加傾向であることが指摘されています。

健康起因の事故が増加している理由としては、ドライバー業界全体の高齢化や、事業者・ドライバー双方の健康管理の意識不足、定期健康診断と有所見者への対応の不徹底などが挙げられます。

とくにトラック運送業界は、脳や心臓の疾患による労災において全産業平均の10倍であるほか、過労死認定も最多であり、過酷な労働環境が問題視されています。

しかしながら、トラックドライバーの労働は、1人でトラックを運転している時間がほとんどであり、管理者による健康管理が行き届かないことが根本的な課題です。

そのため、IoTなどのテクノロジーを活用し、ドライバーや車両の状態を遠隔で管理するシステムが近年注目を集めています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB enstem IoT MAMORINU Nobi for Driver アラート スマートウォッチ ドライバー トラック リアルタイム リスク 事故 体調 健康 健康管理 分析 可視化 安全 株式会社 物流 管理 資金調達 運転 運送
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

次世代の自動搬送システムを開発・提供する「LexxPluss」が資金調達
2023年5月11日、株式会社LexxPlussは、株式会社日本政策金融公庫から資本性ローン2億円の調達を実施したことを発表しました。 LexxPlussは、自動搬送ロボット「Hybrid-AMR」や…
持続可能な食料生産システムの実現を目指す「TOWING」が8.4億円調達
2023年5月17日、株式会社TOWINGは、総額約8億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TOWINGは、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。 持続可能な食料…
女性限定チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」開発・提供の「メンヘラテクノロジー」が資金調達
2021年3月9日、株式会社メンヘラテクノロジーは、資金調達を実施したことを発表しました。 ”幸せに病める世界をつくる”を目標に、女性限定のチャット相談サービス「メンヘラせんぱい」の開発・運営を行って…
新卒採用支援サービスを提供する「ABABA」が12.5億円調達
2025年3月7日、株式会社ABABAは、総額12億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ABABAは、ダイレクトリクルーティングサービス「ABABA」や、就活版全国共通模試「REAL…
Slack用同時翻訳チャット・ボット「Kiara」提供の「ジェニオ」が6,000万円調達
2020年8月18日、株式会社ジェニオは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 グループ・チャット・ツール「Slack」の提携アプリ「Kiara(キアラ)」を提供しています。 「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集