創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年1月16日【2/3締切】「医薬品安定供給支援補助金(医薬品安定供給体制緊急整備事業)」3次公募

厚生労働省は、「医薬品安定供給支援補助金(医薬品安定供給体制緊急整備事業)」の3次公募について発表しました。
現下で発生している大規模な供給不安に対して医療上の必要性の高い医薬品の増産等に必要な人件費及び設備整備の補助を行い、製造体制の強化を図るため、標記事業の実施事業者を公募します。
事業内容
安定供給体制確保のための設備整備事業
現在供給停止や限定出荷状態等となっている医療上必要性の高い医薬品について、その供給不安の解消に向けた増産又は製造再開に係る生産計画を策定して申請をした製造業者等に対し、当該生産計画の実施に当たって必要な製造設備の整備を行う事業。
安定供給体制確保のための人的体制整備事業
医療上の必要性が高いにもかかわらず、感染症等の拡大に伴い供給不安を引き起こしている医薬品の増産等に現に注力している企業のうち、さらに国からの増産要請を受けて対応する企業への人件費の支援を行う事業。
補助率・補助金額
補助率:設備整備事業及び人的体制整備事業ともに1/2
補助基準額:
「設備整備事業」:上限2億4800万円
「人的体制整備事業」:上限1億9000万円
公募期間
2025年1月9日(木)~2025年2月3日(月)
2020年末に起こったジェネリック医薬品メーカーの製造上の不正を受け、それ以降複数の医薬品メーカーにおいて業務停止命令などの行政処分が下されました。
これにより薬局・医療機関への医薬品の供給不足が続いており、状況を改善する取り組みが強く求められています。
こうしたなかで厚生労働省は、医薬品の増産等に必要な人件費と設備整備に補助金を交付し、製造体制の強化を支援しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 医療 医薬品 医薬品メーカー 医薬品安定供給支援補助金(医薬品安定供給体制緊急整備事業) 薬局 補助金 製造 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年7月8日、株式会社mediVRは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 VRリハビリテーション用医療機器「mediVRカグラ」の開発・販売を行っています。 VR空間上に表示され…
「中堅・中小企業の賃上げに向けた省⼒化等の⼤規模成⻑投資補助⾦(中堅・中小成長投資補助金)」のご案内です。 地域の雇用を支える中堅・中小企業が、足元の人手不足等の課題に対応し、成長していくことを目指し…
東京都は、2024年度「中小企業の外国人従業員に対する研修等支援助成金」について発表しました。 中小企業における外国人従業員の定着を促進するとともに、ウクライナ避難民の就労を後押しするため、外国人従業…
2023年7月25日、株式会社CareMakerは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CareMakerは、訪問看護・介護向けスケジュール管理クラウド「CareMaker…
公益財団法人東京観光財団は、令和5年度「観光経営力強化事業補助金」の第2回募集について発表しました。 都内の中小企業の観光事業者の事業の生産性向上、新サービス・商品開発、体験型コンテンツ開発を支援する…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…