注目のスタートアップ

AI時代に必要な考える力を伸ばす学習塾「ミライ式」を運営する「TricoLogic」が資金調達

company

2024年12月19日、株式会社TricoLogicは、資金調達を実施したことを発表しました。

TricoLogicは、AI時代に必要な考える力を伸ばす学習塾「ミライ式」を運営しています。

学習指導要領に記載されている全科目に対し、「文章を読んで興味を広げる」「自分の考えを作文する」「自分の考えを先生に発表する」という3つのステップで学習する指導を提供しています。

また、子どもが発表した「意見データ」をもとに、AIが子どもたちの可能性(おすすめの習い事、読書、教材、仕事など)をレコメンドしたり、授業ごとの様子を保護者にレポーティングしたりするなど、学習以外の体験も提供しています。

今回の資金は、実店舗の拡大、AI・Webツールの研究開発、地域コミュニティとの連携加速などに充当します。


少子化により若年層の人口が減少する一方で、学習塾業界は若年層を対象とした事業を展開し、緩やかな成長を続けています。

しかしながら、今後さらなる少子化の進行や、経済の低迷、大学進学が容易になる「大学全入時代」の到来などにより、学習塾の利用者は減少することが予想されます。このため、学習塾業界では付加価値を高めるための取り組みがいっそう重視される状況となっています。

さらに、近年の学習塾は入試対策にとどまらず、学校の授業を補完する役割も求められています。その背景には、学習指導要領の大幅な改訂や、入試で思考力や判断力が重視されるようになるなど、教育環境の変化があります。こうした多様なニーズに応えることが、学習塾にとって重要な課題となっています。

こうした背景のもと、TricoLogicは、考える力を伸ばす学習塾「ミライ式」を運営しています。

事業の拡大のためには資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI ミライ式 作文 子ども 学習 学習塾 指導 教育 株式会社 考える力 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【上限100万円】令和7年度「エイジフレンドリー補助金」
厚生労働省 令和7年度「エイジフレンドリー補助金」のご案内です。 高年齢労働者の労働災害防止のための設備改善や、専門家による指導を受けるための経費の一部を補助します。 1. 総合対策コース 補助対象 …
女性のための金融コミュニティを運営する「きんゆう女子」が資本提携・出資受け入れ
2022年9月1日、株式会社きんゆう女子は、個人投資家の田沼豪氏、ベンチャー投資を行うAI・テクノロジー・イノベーション・ファンド有限責任事業組合、株式会社KIJと資本提携及び出資を受けたことを発表し…
高高度ガス気球や旅行用気密キャビンを設計・開発する「岩谷技研」が4億円調達
2022年6月20日、株式会社岩谷技研は、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 岩谷技研は、高高度ガス気球や、旅行用気密キャビンを設計・開発しています。 気球による“NearSpace…
EV充電サービスを手がける「ユアスタンド」が資金調達
2023年12月15日、ユアスタンド株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ユアスタンドは、EV充電器の導入、運用サービスを展開しています。 マンションなどの集合住宅への導入においては、相…
新規事業の立ち上げ代行を手がける「PMFコンサルティング」がPEファンド会社「Procube Investment」と業務提携
2023年5月29日、株式会社コンフィデンスは、関連会社である株式会社PMFコンサルティングが、Procube Investment株式会社と業務提携したことを発表しました。 コンフィデンスは、新規事…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集