注目のスタートアップ

ハイブリッド学習塾「個別指導塾 コノ塾」を運営する「コノセル」が20億円調達

company

2024年11月28日、株式会社コノセルは、20億円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社オリエンタルランド・イノベーションズです。

コノセルは、ハイブリッド学習塾「個別指導塾 コノ塾」の運営や、アプリ・教材の企画開発を行っています。

「個別指導塾 コノ塾」で、独自アプリなどのデジタル技術による高品質な授業と、生徒ごとの詳細な学習データを活用した教室長による手厚いコーチング型の指導を融合させた学習塾です。これにより進学塾の質と個別指導の安心感を両立しています。

2024年11月現在、全国で82教室を展開しています。


少子化によって若年層人口が減少している一方で、若年層人口を対象とした事業を展開する学習塾業界は緩やかな成長傾向にあります。

しかしながら、今後のさらなる少子化や、不景気、少子化に伴う大学全入時代により学習塾の利用者が減少していくことが見込まれています。そのため学習塾業界では、付加価値向上の取り組みがますます重要視されています。

また、近年の学習塾は、入試対策だけでなく、学校の授業の補完的な役割も期待されています。これは、学習指導要領の大幅な改訂や、思考力や判断力が求められる入試への変化など、教育環境の変化が理由です。こうした多様なニーズに対応することも学習塾として重要なテーマとなっています。

こうした背景のもと、コノセルは、ハイブリッド学習塾「個別指導 コノ塾」を運営しています。元大手進学塾のエース講師による授業動画を用いた質の高い授業と、教室長によるコーチング型の指導を融合させた指導を提供しています。

テクノロジーを活用することで質の高い個別指導を実現しているほか、業務効率化も実現し、講師が生徒に向き合うことができる環境を整えています。

事業の成長には資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、創業期の資金調達について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ コーチング コノ塾 データ テクノロジー デジタル技術 ハイブリッド 個別指導塾 コノ塾 学習 学習塾 指導 授業 教材 教育 株式会社 生徒 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営する「Nature Innovation Group」が「前澤化成工業」から資金調達
2023年11月14日、株式会社Nature Innovation Groupは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、前澤化成工業株式会社です。さらに、今回の資金調達により累計調達額は約…
大型蓄電池の製造・販売や電気運搬船の開発を手がける「パワーエックス」が19.2億円調達
2023年7月3日、株式会社パワーエックスは、総額19億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パワーエックスは、大型蓄電池の製造・販売、EVチャージステーションのサービス展開、電気運…
メタバースクリエイティブスタジオ事業を展開する「ambr」が10.2億円調達
2022年7月5日、株式会社ambrは、総額10億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ambrは、メタバースクリエイティブスタジオ事業を展開しています。 メタバースに必須となる機能…
AI活用を得意とするDXのプロフェッショナル集団の「AMBL」が「テレビ朝日」と協業 eラーニング事業に進出
2022年7月5日、AMBL株式会社は、2022年3月1日のグループ企業との合併時に既存の教育事業を株式会社eduleapとして新設分割し、株式会社テレビ朝日からの増資を受けて本格的にeラーニング事業…
量子AIクラウドサービス「AQCloud」を提供する「エー・スター・クォンタム」が7.5億円調達
2023年8月30日、株式会社エー・スター・クォンタムは、総額約7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エー・スター・クォンタムは、従来の科学では解決困難な社会的課題を最適化するこ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集